着物姿で気分転換 ランチなど「女子会」楽しむ

着物姿に笑顔を見せる女性たち=15日午後、アートホテル
「着物を着る機会がない女性たちに、着る機会を与えよう」と、着物の着付けやレンタルを行う酒井敦子さん(41)=新川=が15日「着物女子会」を開催し、市内に住む女性たちが着物姿で思い思いに楽しんだ。
参加者は同日午前、結い心センター和室に集合。約20着ある着物の中からお気に入りの1着を選び、着付け後、アートホテル13階、スカイバー「カプリコン」に移動してランチを楽しんだ。
友人の紹介で今回の企画を知った水谷夕子さん=平得=は「前着たのは2年前。久しぶりにちゃんと着付けをして楽しかった。コロナでなかなか出かける機会がなく、着物を着て外へ出るいいきっかけとなった」とうれしそう。
酒井さんは「思ったよりたくさんの方に興味を持っていただき、びっくり。『私も着ようかな』と思ってもらえるようにしたい。今後、ミンサーなど八重山の着物や織物も着られるようにしていきたい」と顔をほころばせた。
同会は今後も週1回程度の開催を予定。問い合わせは酒井さん(090―1806―8430)。
関連記事
往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活
JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...
トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧
道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...
庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」
庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...
「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ
帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...