全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

2カ月半ぶり授業再開

 庄内地方では11日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い臨時休校になっていた2市3町の小中学校が再開した。このうち酒田市は、同日から各校の事情に応じて段階的な再開となった。いずれも長期にわたる臨時休校から学校生活へ身体や心を慣らしていきながら、各市町や学校ごとに授業時数の確保や給食の開始などを対応していく。

 鶴岡市の朝暘一小(中野洋校長、児童548人)では11日、約2カ月半ぶりで授業を開始。15日までは、午前中の半日授業を実施し、給食後に下校となる。この日は、午前8時ごろまでに道具箱や絵の具道具などの大きな荷物を抱え、マスクを着けた児童が次々と登校。校長をはじめ教師らは児童一人一人にあいさつし、笑顔で学校に迎えた。上級生に手を引かれ、真新しい黄色の帽子をかぶった1年生や「行ってらっしゃい」と校門前まで見送りに来る保護者の姿もあった。校内では中間・昼休みなどに小まめに手洗いを行い、教室の空気の入れ換えを呼び掛けるほか、友達と近づき過ぎないことなど、掲示物を通して児童に感染拡大を避けるための注意喚起を行っていた。

 登校完了後、6年生の教室では換気のために教室の窓や扉を開放し、座席を等間隔に空けて朝学習の時間が始まった。児童は担任教師に健康チェック表を提出して体調を報告。配布された資料集などの新しい教材に目を通し、新学年のスタートを切った。

 6年生の櫻井蓮斗さん(11)は「机を離したり、いつもとは違う授業だったけど、休み中に何をしていたか、友達と話したりできて楽しかった。久しぶりの給食もおいしい」と笑顔で話していた。

マスクを着けて次々と登校する児童=11日午前8時ごろ、朝一小

久しぶりの給食を楽しむ児童=朝一小

関連記事

芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施

 芽室町の新たな観光コンテンツの構築を目指したモニターツアーが24日、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm(ファーム)」で開かれた。町内で農業、飲食、観光業に携わる有志らを中心に企画。知り合い...

荘内日報社

酒田港 基地港湾に指定

 遊佐町沖、酒田市沖で進む洋上風力発電の事業化に向けて国土交通省は26日、酒田市の酒田港を港湾法に基づく「海洋再生可能エネルギー発電等拠点港湾(基地港湾)」に指定し、酒田港港湾管理者の吉村美栄子県知...

宇部日報社

地元の歴史や名所歌う「今昔かるた」 埴生小・中の図書館ボランティアが制作..

 「埴生祇園 1100年の古(いにしえ)より」。山陽小野田市埴生地区の歴史や文化、名所を歌った「埴生今昔かるた」が、埴生小・中(東原秀一校長、265人)の玄関奥の大階段に飾られ、児童や生徒たち...

「元気で大きくなって」 ウミガメ放流、児童ら見守る 奄美海洋展示館

 鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館は25日、飼育していた6歳のアオウミガメを放流した。2017年夏に大浜海浜公園でふ化後、陸で衰弱していたところを保護された個体。遠足で同館を訪れていた奄美小学...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク