全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

桜の高遠城跡「御城印」 咲き方に合わせ4種類

咲き始めから散り終わりまで4種類の絵柄を用意する

長野県伊那市高遠町の一般社団法人・環屋は、高遠城跡「御城印」の桜柄を新たに作り、城址公園の観桜期に同所(旧中村家住宅)で販売する。▽咲き始め▽五分咲き▽満開▽散り終わり―の4種類の柄を用意。開花宣言翌日から「咲き始め」柄の販売を始め、桜の現況に応じて扱う柄を変えていく。「『さくら祭り』は中止となったが、高遠の桜は楽しめる。まち歩きをしながら特別な御城印を入手して」と呼び掛けている。

御城印は、令和の始まりに併せて昨年5月から販売を開始し、ブームにも乗って売れ行きは好調だ。昨秋のもみじ柄に続く特別版。はがき大の紙の中央に「高遠城跡」と入り、「満開」柄は、タカトオコヒガンザクラの花の特徴でもある濃いピンク色が背景を埋め尽くす。

環屋の働き掛けで、同市高遠町藤沢の「藤沢城址」、同市西町の「春日城址」の御城印も誕生。藤沢城址は農家レストランこかげで、春日城址は旧井澤家住宅で4月1日から販売。市内の周遊にもつなげたい考えだ。

いずれも1枚300円。市内の「美篶堂」が作った御城印帳も環屋で扱う。価格は1冊3000円を予定。問い合わせは環屋(電話0265・94・2251)へ。

関連記事

新城の花火大会応援で園児らてるてる坊主づくり マヂラブ村上さん衣装に合わ..

 「第56回新城納涼花火大会」(8月13日)を応援しようと、新城市の子どもたちが、てるてる坊主づくりを始めた。市観光大使で、お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の村上(マヂラブ村上)さんの衣装に合わせたピ...

前向きな心で輝く人生 豊川の岡村さんが闘病経験伝える講演

 悪性リンパ腫や卵巣嚢腫(のうしゅ)破裂などの病気を乗り越えた豊川市の岡村加奈さん(34)が、自身の経験を伝える活動に力を入れている。1月に豊橋市、6月には名古屋市で「ポジティブ思考と言葉で人生が輝...

宮古馬のこともっと知ろう 餌やり体験し触れ合い 放牧場でイベント

 宮古馬のことをもっと知ってもらうイベント「クイズで知ろう 宮古馬」が6日、城辺長間にある宮古馬放牧場で行われた。5組14人の家族が参加し、放牧場のガイドから宮古馬が普段何を食べているのかや性格など...

南ぬ島石垣空港で七夕イベント 浴衣姿で飛行機見送り

 七夕の7日、日本トランスオーシャン航空(JTA)は南ぬ島石垣空港にみやら保育園(宮良實守園長)の園児らを招いて七夕イベントを実施した。  同社旅客サービススタッフの倉良紗稀さんら浴衣姿の4人...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク