庄内大雪 除雪車フル稼働

市内全域の除雪車もフル稼働した=11日午前、鶴岡市稲生二丁目付近
強い冬型の気圧配置の影響で、10日午後から11日朝にかけて庄内の広い地域で大雪となった。列車の運休や空港の欠航があるなど交通機関にも影響。鶴岡市街地でも積雪約50センチを観測し、除雪車もフル稼働して除雪作業が行われた。山形地方気象台によると大学入試センター試験が行われる13、14の両日については今回の寒気が弱まり大崩れはない見込み。
同気象台によると、10日から11日は北日本の上空約5000メートルに氷点下36度以下の寒気が流れ込んで強い冬型の気圧配置となり、同日朝にかけて庄内全域でまとまった降雪となった。
鶴岡市によると、市内の11日午前8時半現在の24時間降雪量は、鶴岡公園42センチ、藤島庁舎前37センチ、羽黒庁舎前46センチ、櫛引地域桂荒俣48センチ、朝日地域の立岩60センチ、大網では51センチ、温海地域の温海庁舎前6センチ、温海川では43センチ。また、同気象台によると、11日午前9時現在の24時間降雪量は酒田で24センチ、庄内町狩川で55センチ。
鶴岡市では市内全域の除雪車計約315台がフル稼働。市民も雪かきに追われた。11日午前8時から自宅前で作業した前田利幸さん(70)=同市稲生二丁目=は「市内では今シーズン一番の量では。けがに気を付けて作業したい」と話した。
12日にかけて今回の寒気は抜けて一時緩むため、大学入試センター試験の13、14の両日には、大雪の影響は少なくなるという。
降雪の影響により11日午前、JR羽越本線は普通列車が上下線計2本運休、いなほなどに遅れが出た。また、庄内空港は10日、庄内発東京行き全日空第4便(400便)が欠航したほか、東京発庄内行き同第4便(399便)は出発したものの、羽田空港に引き返し、折り返しとなる11日の第1便(394便)とともに運航を取りやめた。県庄内空港事務所によると、3便合わせて347人が搭乗を予定していた。
関連記事
中学生が園児や児童を誘導 小浜小中など合同で避難訓練
【小浜】小浜小中学校で16日、同校と小浜保育所、支援センター職員、小浜消防団、小浜駐在所が合同で津波避難と保護者引き渡しの訓練を行った。 八重山諸島近海を震源とするマグニチュード8(最大震度...
古谷が初出場V/第39回全日本トライアスロン宮古島大会/女子は平柳、初戴冠
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日、池間島を含む宮古全域を舞台に、161㌔のコースで行われた。古谷純平(33、東京都)が6時間3分57秒で初出場初優勝を果たし、寺澤光介...
「強人」称号手中へ トライアスロン宮古島大会 1491人がエントリー 今..
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日午前7時に下地与那覇の前浜ビーチを出発、市陸上競技場をゴールとする161㌔で行われる。47都道府県と15の国と地域から計1491人のト...
船浮音祭りを堪能 人口46人「陸の孤島」に700人
祭りは晴れ空のもと正午に幕開け。トップバッターを飾った池田卓さんはピアニスト・野崎洋一さん、ギタリスト・金川哲也さんらの演奏で「ちばりよー」や「島の人よ」、「教えてくれよ」、「おばあちゃんの...