全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

大人の第一歩

新鶴岡市全域を対象として初めて行われた鶴岡市の成人式。会場は満席となった=7日、鶴岡市

 「成人の日」(8日)を前に7日、鶴岡、酒田、遊佐の3市町でそれぞれ成人式が行われた。対象者は1997(平成9)年4月2日から98(同10)年4月1日生まれ。鶴岡市では市町村合併後初の全域を対象とした式典で、グランドオープンを控えた新文化会館「荘銀タクト鶴岡」で初めての開催。比較的穏やかな天気となり、各会場は振り袖やスーツ姿の新成人たちで華やぎ、大人としての一歩を祝福した。

【鶴岡市】

 新成人は男性692人、女性672人の計1364人。新文化会館で行われた式典には男性573人、女性606人が出席。1120席の大ホールは満席となり、小ホールも使用した。

 式典を前に市消防団によるはしご乗りとまとい振りの妙技の披露、鶴岡土曜会混声合唱団による記念演奏で祝福。国歌斉唱に続き、皆川治市長が「新成人の皆さんに一つだけお願いしたいことがある。どんな形でもいいので鶴岡のために貢献してほしい。月山や庄内平野、日本海の美しさ、四季折々の郷土食の豊かさなど、生まれ育った皆さんからもっと知ってほしい。その良さを日本各地に世界に伝えてほしい」と式辞。来賓祝辞に続き、新成人を代表して菅原立貴(りゅうき)さん(20)=鶴岡市櫛引地域、会社員=のリードで市民憲章を唱和した。

 小学生の男女2人が「未来の鶴岡のために力強く羽ばたいて」とメッセージ。最後に富樫美奈さん(20)=同市三瀬、会社員=が「積極的に地域に貢献していきたい。これからも悩み、迷うことがあると思うが人と人とのつながりを大切に、感謝の気持ちを忘れず、夢や目標の実現を決意する」と誓いの言葉を述べた。

 式典終了後は出身中学ごとに記念撮影。埼玉県で大学に通う八渡萌友さん(20)=鶴岡二中出身=は「すてきな大人になりたい。教職に就くのが夢だが地元に戻ってくるかはまだ悩んでいる」、愛知県の会社に就職が決まったという短大2年の佐藤黎さん(19)=鶴岡三中出身=は「今年は社会人になるのでまずは仕事を頑張りたい」と話していた。

関連記事

荘内日報社

鶴岡市でアジア初開催 国際クマムシ学会開幕 世界各国の研究者120人集う

 アジア初開催となる「第16回国際クマムシ学会」が23日、鶴岡市覚岸寺の市先端研究産業支援センターで始まった。クマムシの研究者として知られる慶應義塾大先端生命科学研究所の荒川和晴所長が同市に誘致した。2...

ワイン城漫画 手に取って ザ・本屋さんなどで発売 池田町民有志が制作

 十勝ワインの歴史を知ってもらおうと、池田町民有志が制作した漫画「ゼロからのチャレンジ!! ~わたしたちの町にお城がある理由~」が、ザ・本屋さん(本部帯広)各店や池田ワイン城でも販売されるようにな...

カサン節の調べで聴衆魅了 島唄教室「山ゆり会」発表会 奄美大島龍郷町

 島唄教室「山ゆり会」(森山ユリ子会主)の発表会が22日、鹿児島県龍郷町のりゅうゆう館であった。「町制施行50周年記念」を冠に、東京教室・奄美教室の会員約30人が日ごろの練習の成果を発表。奄美大...

宇部日報社

地元音楽家が復興願った曲披露、沖縄戦の慰霊の日に合わせてコンサート【山口】

 太平洋戦争末期の沖縄戦犠牲者を追悼する「慰霊の日」(23日)を前に、山口市阿知須のいぐらの館で22日、沖縄音楽のコンサート「古民家ミーツオキナワ」が開かれた。沖縄音楽を愛する宇部、山口市の2団体...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク