全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

5年ぶりバンコクから定期便

 タイ国際航空(本社・バンコク)が約5年ぶりに復活させたバンコク―仙台間定期便の第1便による乗客が30、31日の両日、庄内入りした。当面、約310人乗りの機材が週3往復するほか、来年7月ごろからは子会社が台湾・高雄経由でバンコク―仙台間で小型機(160人乗り)を週4便就航させる計画を進めており、実現すれば毎日150―300人程度が東北に訪れることになる。関係者は「東北の観光振興の起爆剤に」と期待を高めている。

 同社のバンコク―仙台間の定期便は2013年12月から14年3月まで4カ月間運航したが、その後運休していた。15年9月に酒田市を拠点に発足した一般社団法人「みちのくインバウンド推進協議会」(熊谷芳則理事長)や山形、宮城両県、仙台市、仙台国際空港などが、東日本大震災で落ち込んだ東北の観光振興に向け、復活を働き掛けてきた。

 復活は当面、来年3月28日までの冬季ダイヤとして実現した。バンコク発は10月29日から毎週火、木、土曜日、仙台発は同30日から毎週水、金、日曜日に運航する。みちのくインバウンド推進協事務局によると、来年3月まで全体として約8割の予約が入り、滑り出しは順調という。

 一方、新たに仙台への就航を計画しているのは、同社100%出資の子会社「タイスマイル」。既に運航しているバンコク―高雄便を延伸し、親会社の直行便3便の隙間を埋める形で週4便就航することを検討中という。小型機のため、料金は比較的安くなり、利用しやすくなるメリットもあるという。

 仙台への復活第1便は、特別に約390人乗りの機材を使い、約360人を乗せて30日朝、仙台空港に到着。旅行会社ごとのグループに分かれて東北各地の観光に繰り出した。このうちみちのくインバウンド推進協が受け入れを担った29人は同日、すぐに本県入りし、尾花沢市の銀山温泉経由で同日午後には鶴岡市羽黒町の庄内柿の収穫を体験、あつみ温泉に宿泊した。31日は酒田市に入り、山居倉庫を見学後、酒田漁港で海鮮バーベキューの昼食を楽しんだ。その後、秋田県や岩手県を巡り、11月3日に仙台から帰路に着く。

 みちのくインバウンド推進協はこの復活を視野に9月、仙台市青葉区にタイ国際航空などと連携して東北の着地型観光の開発・販売を手掛ける旅行会社「みちのくツアーズ」を設立し、受け入れ体制を強化している。関係者は「庄内には11月1、2日も来るなど、今後コンスタントにタイのツアー客が入ってくる。子会社の就航でさらに増え、東北の観光振興の起爆剤に」と期待を高めている。

バンコク―仙台便の第1便で庄内入りし、酒田漁港で海鮮バーベキューを楽しむツアー客=31日正午すぎ

関連記事

芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施

 芽室町の新たな観光コンテンツの構築を目指したモニターツアーが24日、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm(ファーム)」で開かれた。町内で農業、飲食、観光業に携わる有志らを中心に企画。知り合い...

荘内日報社

酒田港 基地港湾に指定

 遊佐町沖、酒田市沖で進む洋上風力発電の事業化に向けて国土交通省は26日、酒田市の酒田港を港湾法に基づく「海洋再生可能エネルギー発電等拠点港湾(基地港湾)」に指定し、酒田港港湾管理者の吉村美栄子県知...

宇部日報社

地元の歴史や名所歌う「今昔かるた」 埴生小・中の図書館ボランティアが制作..

 「埴生祇園 1100年の古(いにしえ)より」。山陽小野田市埴生地区の歴史や文化、名所を歌った「埴生今昔かるた」が、埴生小・中(東原秀一校長、265人)の玄関奥の大階段に飾られ、児童や生徒たち...

「元気で大きくなって」 ウミガメ放流、児童ら見守る 奄美海洋展示館

 鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館は25日、飼育していた6歳のアオウミガメを放流した。2017年夏に大浜海浜公園でふ化後、陸で衰弱していたところを保護された個体。遠足で同館を訪れていた奄美小学...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク