全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

「錦の御旗製作所跡ポケットパーク」完成 山口市

完成した「錦の御旗製作所跡ポケットパーク」

 山口市が整備を進めていた広場「錦の御旗製作所跡ポケットパーク」(後河原)が完成し、1日から利用を開始した。まち歩きの新たな情報スポットとして市民や観光客の利用を促す。    広場は、戊辰戦争の際に使われた「錦の御旗」製作所跡地(水の上)近くの国道9号沿いにある。    駐車場だった土地を市が買収し、約200平方㍍の敷地内に観光案内版やあずまや、6台のベンチ、水飲み場などを整備した。8本の桜の木も植樹した。総事業費は約4600万円。    広場は、瑠璃光寺五重塔や洞春寺がある北側と、市菜香亭や十朋亭維新館などがある南側をつなぐ役割を担い、大内文化特定地域内にある観光スポットの回遊促進を狙う。近く同製作所跡の説明看板の設置を予定している。

関連記事

長野日報社

”ポカポカ”大寒、凍らない諏訪湖 「御神渡り」湖面観察期間は折り返し 長野県

1年のうちで最も寒い頃とされる「大寒」の20日、長野県諏訪市の最低気温は氷点下0・4度にとどまり、3月下旬並みの暖かな朝となった。諏訪湖の御神渡り(御渡り)の判定と神事をつかさどる諏訪市小和田...

紀伊民報社

湯煙の中、かるた争奪戦 本宮の仙人風呂

 和歌山県田辺市本宮町川湯にある河原に設けられた大露天風呂「仙人風呂」で19日、新春恒例のかるた大会が開かれた。4人一組の17チームが参加し、水しぶきを上げながら湯船に浮かんだ木製の札を取り合っ...

荘内日報社

熱々どんがら汁と地酒に舌鼓 好天の下 鶴岡・日本海寒鱈まつり盛況

 鶴岡市の「日本海寒鱈(かんだら)まつり」が19日、鶴岡銀座通り特設会場で行われた。この日はすっきりと晴れ渡る好天に恵まれ、例年以上に大勢の家族連れや観光客で会場は大混雑。用意した約5000食が飛ぶよう...

全国ドトールのBGMに十勝のバイオリニスト和光さんの楽曲

 十勝を拠点に活動するバイオリニスト和光憂人さん(34)が初めて作曲した「Light of my life」(Wako&Nagao)が、全国のドトールコーヒーショップ店内のBGMに採用された。午前...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク