日フィル、満員の観客魅了 宇部興産グループ慈善コンサート【宇部】

迫力ある演奏を披露する日本フィルハーモニー交響楽団(記念会館で)
第12回宇部興産グループチャリティーコンサートは13日、記念会館で開かれた。約1300人のクラシックファンが、日本フィルハーモニー交響楽団の演奏を堪能した。宇部興産主催。渡辺翁記念文化協会、宇部好楽協会共催。
今回は来年生誕250周年を迎えるベートーベンの名曲、ピアノ協奏曲第5番「皇帝」、交響曲第6番「田園」を演奏。指揮は第7回でもタクトを振った梅田俊明さん。ソリストに世界で活躍する気鋭のピアニスト、福間洸太朗さんを招いた。 1部の「皇帝」は、福間さんが曲紹介で「華やかで遊び心が散りばめられており、演奏するたびにポジティブなエネルギーをもらう曲。そのエネルギーを届けたい」と語った通り、情感込めたピアノ独奏で聴衆を引き込んだ。演奏が終わると大きな拍手が沸き起こり、福間さんは異例のアンコールで応え、プーランクの「ノヴェレッテ」第1楽章を披露した。 2部の「田園」は、ベートーベンの交響曲の中で標題が記された唯一の作品。各楽章の情景を重厚なサウンドで表現して楽しませた。アンコールは交響曲第5番「運命」の第1楽章を披露し、聴衆に応えた。
演奏会後には、福間さんの限定サイン会も行われた。西岐波山村後の為末真理さん(32)は「ピアノが好きで、今回のコンサートを楽しみにしてきた。ゲネプロ(最終リハーサル)も見学できて、本番と2回も生演奏を聴けて良かった」と感動していた。 同コンサートは、音楽を通じて宇部の文化振興に寄与しようと2008年から同社が実施。入場料収入は全額、地域の音楽文化向上のために寄付している。
関連記事
英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生
中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...
春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社
鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。 同神社...
年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】
新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...
豊橋ちくわと豊川いなり寿司が文化庁「100年フード」に認定
豊橋観光コンベンション協会は、郷土料理「豊橋ちくわ」が文化庁の「100年フード」に認定されたと発表した。今年度は豊川市の「豊川いなり寿司」も選ばれた。東三河では五平餅、お平(ひら)に続く認定とな...