全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

日フィル、満員の観客魅了 宇部興産グループ慈善コンサート【宇部】

迫力ある演奏を披露する日本フィルハーモニー交響楽団(記念会館で)

 第12回宇部興産グループチャリティーコンサートは13日、記念会館で開かれた。約1300人のクラシックファンが、日本フィルハーモニー交響楽団の演奏を堪能した。宇部興産主催。渡辺翁記念文化協会、宇部好楽協会共催。

 今回は来年生誕250周年を迎えるベートーベンの名曲、ピアノ協奏曲第5番「皇帝」、交響曲第6番「田園」を演奏。指揮は第7回でもタクトを振った梅田俊明さん。ソリストに世界で活躍する気鋭のピアニスト、福間洸太朗さんを招いた。  1部の「皇帝」は、福間さんが曲紹介で「華やかで遊び心が散りばめられており、演奏するたびにポジティブなエネルギーをもらう曲。そのエネルギーを届けたい」と語った通り、情感込めたピアノ独奏で聴衆を引き込んだ。演奏が終わると大きな拍手が沸き起こり、福間さんは異例のアンコールで応え、プーランクの「ノヴェレッテ」第1楽章を披露した。  2部の「田園」は、ベートーベンの交響曲の中で標題が記された唯一の作品。各楽章の情景を重厚なサウンドで表現して楽しませた。アンコールは交響曲第5番「運命」の第1楽章を披露し、聴衆に応えた。

 演奏会後には、福間さんの限定サイン会も行われた。西岐波山村後の為末真理さん(32)は「ピアノが好きで、今回のコンサートを楽しみにしてきた。ゲネプロ(最終リハーサル)も見学できて、本番と2回も生演奏を聴けて良かった」と感動していた。  同コンサートは、音楽を通じて宇部の文化振興に寄与しようと2008年から同社が実施。入場料収入は全額、地域の音楽文化向上のために寄付している。

関連記事

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和

職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。  野口観光...

荘内日報社

東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..

 東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...

宇部日報社

県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】

  宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク