心肺停止は根室の船長 不明7人 捜索続く 根室
大樹漁協所属のサンマ棒受け網漁船「第六十五慶栄丸」(29トン)が納沙布岬(根室市)の東方沖約610キロ付近で転覆し、乗組員の男性8人が行方不明になった事故で、第1管区海上保安本部(小樽)などは20日午前、現場海域で捜索を再開した。事故から3日が経過したが、心肺停止状態で18日に発見された1人を除き、残る7人は20日正午現在も見つかっていない。発見された乗組員を乗せた巡視船「いしかり」は同日午後、根室市の花咲港に到着した。心肺停止状態の乗組員は家族により船長の敬禮寿広さん(52)=根室市=と確認された。

巡視船「いしかり」から船長の敬禮さんを運び出す関係者
1管本部は19日に潜水士8人で船内を調べたが、乗組員は見つからず、船内捜索を打ち切った。20日からは巡視船と航空機による捜索を続けている。
釧路海保の巡視船「いしかり」は、発見された乗組員を乗せて19日午後2時すぎに現場の海域を離れ、20日午後0時20分ごろに花咲港に到着した。
転覆した慶栄丸も、巡視船「えりも」がえい航し、同港に運ばれるが、時期のめどは立っていない。
慶栄丸には道内の8人が乗船。十勝からは船主で大樹町旭浜の花川慶一さん(58)、音更町駒場本通の佐々木大介さん(43)の2人が乗っていた。
関連記事
古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン
和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...
学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和
職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。 野口観光...
東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..
東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...
県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】
宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...