設置から25年、卵の自動販売機人気

知る人ぞ知る厚東地区の卵販売機(厚東棚井で)
宇部市厚東棚井の県道宇部停車場線沿いに、知る人ぞ知る自動販売機がある。売っているのは飲み物ではなく、卵。民家が少ない場所にあるが、周辺にスーパーがないこともあり、設置から25年がたった今でも売れ行きは順調で、リピーターが途絶えない。設置した養鶏業者もやや〝タマげる〟ロングセラーとなっている。 コインロッカーのような造りで、21カ所のボックスそれぞれにMやLサイズの10個入りが1パックずつ。毎日午後4時に品物が入れられると、通り掛かりのトラック運転手、仕事帰りの女性たちが路肩に車を止め、昼夜問わず買っていく。 棚井で養鶏を営む岡田和夫さん(58)が、産みたてを並べる。自身が機械のメンテナンスが得意だったこともあり、販売にかける手間を減らそうと、「交通量が絶妙に多い場所」に設けた。約15年前に藤山地区の住宅地に置いたものと比べ、売れ行きは2倍という。 この自販機、買うには少々こつがいる。お金を入れた後、ボタンを長押しすると扉が開く。このとき焦って扉の取っ手を引っ張ると開かない。岡田さんは「少し年代物だから初めての方は戸惑うかも。たたいたりせずに大切に扱って。おいしい卵なのでぜひ」と話していた。
関連記事
激戦和歌山へ応援続々 石破首相ら党首クラス 参院選
参院選の公示から1週間。和歌山選挙区では1議席を巡る新顔7人の争いが、激しさを増している。全国に32ある「1人区」は、選挙戦全体の勝敗の鍵を握るとされる。和歌山には、各党のトップや幹部が各陣営...
豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社
帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...
プロゴルファー生源寺選手が母校・竜王中で講演 「向上心や探究心を大切に」..
赤崎小、竜王中出身のプロゴルファー、生源寺龍憲選手(27)が9日、同中で講演した。母校の後輩に当たる児童・生徒224人を前に、中学時代を振り返りながらプロ生活について語り、夢や目標に向かって意欲...
イガイ「エゲ」「イゲ」はうまい!! 豊富に採れる庄内浜 “夏限定”でないをアピ..
みそ汁にするとおいしい庄内浜の「イガイ」をアピールする取り組みが始まった。県漁協、県水産研究所、鶴岡市、磯見漁師、飲食店がタッグを組み消費拡大を目指す。 イガイは水深5~7メートルの岩に付...