ブルーベリー狩り楽しむ、新鮮な甘酸っぱさ人気

たわわに実ったブルーベリー(友清りんご園で)
山口市阿東徳佐下の友清りんご園(友清光博代表)で、ブルーベリーが収穫期を迎えた。甘酸っぱい旬の味覚を求めて、多くの来園者が「ブルーベリー狩り」を楽しんでいる。7月20日ごろまで。 約2000平方㍍の敷地に、15品種約400本の木が鉢植えされている。果肉のしっかりした「シエラ」、甘味の強い「デニースブルー」、五百円玉ほどの実をつける「チャンドラー」などさまざま。友清代表によると、今年は好天に恵まれた影響で例年よりも糖度の高い実に育ったという。 夏の青空が広がった25日も来園が相次ぎ、実の付け根までしっかり色づいた食べ頃を選び、もぎたての味を堪能していた。 宇部市から初めて訪れたという友永ゆかりさん(58)と藤井かおりさん(54)は「実が大きくて驚いた」「味が濃くておいしい」と笑顔で話した。 開園時間は午前9時~午後5時。入園料は3歳~小学生650円、中学生以上850円。持ち帰りは100㌘430円。 問い合わせは、同園(電話083-957-0100)へ。
関連記事
御柱祭下社里曵き 安全な曳行へ氏子協力 夜間にずれ込み日程課題 長野県
諏訪大社御柱祭下社里曳きは14~16日に長野県下諏訪町で行われ、春宮、秋宮の社殿の四隅に計8本の御柱を無事に曳き建てた。初日午前に小雨が降ったが期間を通じて天候に恵まれ、新型コロナウイルスの感染...
パンダの竹でイカの産卵床 食べ残し使い30基
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は17日、ジャイアントパンダが食べ残した竹の枝葉を使ってアオリイカの産卵床を作った。町内の海底に沈めて産卵状況を観察し、効果があれば継続し...
天神祭のごっつぉ「化け弁」楽しんで 鶴岡4事業所予約受け付け プレゼント・..
伝統の祭りの雰囲気を家庭で楽しんでもらおうと、鶴岡商工会議所は今年も鶴岡市の天神祭(25日)に合わせた弁当「化け弁」の販売を企画した。地元食材を使った「祭りごっつぉ」を楽しんでもらう企画で、新たに...
女児に付きまとい校区で続発 帯広栄小学校 防犯教室を前倒し
帯広栄小学校(市西17北1、塩田直之校長、児童393人)の校区内で4月中旬から不審者情報が相次いでいることを受け、同小は予定していた恒例の防犯教室を前倒しし、16日に実施した。帯広署員を講師に招...