合格祝いそば振る舞う

八重農PTA主催の昼食会でそばを味わう新入生と保護者たち=28日午後、同校
入学前に学校の雰囲気を感じてもらおうと八重山農林高校PTA(與那城博会長)は28日、4月から同校に通う新入生と保護者らを対象に校内で昼食会を開き、合格祝いそばを振る舞った。
2010年から毎年行っている恒例行事で、ことしで8年目。オリエンテーション後に同校の雰囲気に触れ、PTA活動への理解を深めてもらうのが狙い。 PTA会員は同校産の鶏がらでだしを取り、トッピングにも同校産のネギを使用。約180食分を用意した。語らいの広場では、郷土芸能部の部員が舞踊を披露して新入生を歓迎した。
ライフスキル科に合格した比嘉穂乃香さん(15)=石垣中出身=は「保育士になるのが夢。資格取得や体験学習に積極的に参加したい」と意欲。母親の美保さん(39)は「一人でも多く友達をつくって入学式に臨んでほしいと思い参加した。とてもいい取り組み。娘には夢に向かって頑張ってほしい」と話した。
グリーンライフ科に合格した大浜圭人君(15)=大浜中出身=は「そばはほどよい酸味があっておいしかった。野球で1番強い八重農に入った。レギュラーを獲得して甲子園を目指したい」と意気込みを語った。 與那城会長は「親子で顔を突き合わせて外で食事をすることもなくなってくる時期。この機会に一緒にそばを食べて会話に花を咲かせてもらえたら。友達づくりの機会にもなれば」と期待した。
関連記事
七夕水槽が登場 エビとカニの水族館 和歌山県すさみ
和歌山県すさみ町江住にある町立エビとカニの水族館に、7日の七夕にちなんだ特別水槽が登場した。ササなどで飾った水槽で、名前に「星」や「七夕」が付いた生き物4種類29匹を展示している。13日まで。 ...
北海道お土産グランプリで最高賞 町産豚肉使用レトルトカレー
むかわ町観光協会が町産豚肉を活用したレトルトカレーとして3月に開発した新商品「COLOMBO(コロンボ)豚しゃぶカリー」(200㌘入り、864円)が、第4回「北海道お土産グランプリ ノースウエー...
「るい」と呼んで 幕別・忠類ナウマンゾウ縫いぐるみ愛称決定
幕別町内の道の駅忠類(忠類白銀町384、菅原政成店長)は、来店者などから募集していた、忠類ナウマンゾウの縫いぐるみの愛称を「るい」に決定した。忠類小3年の小畑里実華(りみか)さん(8)が発案した...
鳥海山へ荷揚げ作業 山小屋営業に間に合い安堵
遊佐町の鳥海山大物忌神社(高橋廣晃宮司)は3日、運営する鳥海山山頂直下の御室、7合目の御浜両小屋に、登山者用の食料や飲料、燃料などをヘリコプターで荷揚げした。両小屋の営業開始は4日。ギリギリのタイミ...