蒲郡市海陽町のラグナシアで13日、愛犬と同伴して入園できる「わんわんウィーク」が始まった。県内外の家族連れらは犬と一緒にゲームや遊具に乗って楽しんだ。21日まで。

家族の一員や生活のパートナーになっている愛犬と一緒に過ごしてもらおうラグーナテンボス(巽泰弘社長)が2016年から年1、2回行っている。 愛犬と同乗できるアトラクションは電車「トレイントレイン」、回転アトラクション「マーメイドカルーセル」、観覧車、3D水族館を可能にした。 この日は午前10時開園から犬を連れて来た行楽客は一緒に回転アトラクションに乗ったり、制限時間内に飼い主が遠くへ投げた物をどれだけ多く持ち帰ることができるかなどのゲームを楽しんだ。 園内には花やイルミネーションでのフォトスポットを設けたり、土日限定の犬用日常品マーケットなども行われる。 ラグーナテンボスでは期間中1500人1000頭の入場を見込んでいる。 入園券(中学生以上)2250円(前売り2150円)。愛犬は1頭500円(同400円)。
関連記事
加盟都市、思い共有 長野県伊那市で「ばらサミット」開幕
バラをテーマにまちづくりを展開している全国の地方公共団体が集う第32回「ばら制定都市会議(ばらサミット)in伊那」が3日、長野県伊那市で開幕した。加盟都市のうち9市町の代表者らがバラの普及や自...
最後のチャレンジデー 山本郡3町の住民も爽やかな汗
住民総参加型のスポーツイベント「チャレンジデー」が31日、全国一斉に実施された。主催する笹川スポーツ財団(東京都)は、社会環境の変化などを理由に、今年でチャレンジデーを終えることを明らかにしてい...
能代市の日吉神社で「嫁見まつり」 華やか花嫁行列 幸せ願い参詣
能代市御指南町の日吉神社(平賀優子宮司)の伝統行事「嫁見まつり」が27日に行われた。県内外から参加した11人の女性が色打ち掛けを羽織って新緑に包まれた参道を静々と歩き、見物客を魅了した。境内では飲...
石垣島の美しい海を満喫 台湾蘇澳鎮・地元の子どもたち シュノーケリング体..
小中学生教育交流事業の一環で石垣市を訪れている台湾蘇澳鎮の児童生徒らは26日、ホームステイ先の小中学生とともに白保の海岸でシュノーケリングを体験し石垣島の海を満喫した。 交流事業には、...