インドネシアの修学旅行生が交流

インドネシアのスマトラ島にあるディニヤプトリ女子高から、修学旅行で14~16歳の生徒26人と引率の教員3人が山口県宇部市を訪れている。滞在期間は13~15日の2泊3日。中高生との交流やホームステイを体験し、広瀬浄水場、山口大医学部などを視察する。 一行は10日に来日し、大阪と大分を経て、13日に宇部入りした。同日は、生徒が13人ずつ慶進中・高(花田崇校長)と宇部フロンティア大付属中・香川高(藤部秀則校長)を訪問。生徒と交流したり、授業に参加したりした。
インドネシアのスマトラ島にあるディニヤプトリ女子高から、修学旅行で14~16歳の生徒26人と引率の教員3人が山口県宇部市を訪れている。滞在期間は13~15日の2泊3日。中高生との交流やホームステイを体験し、広瀬浄水場、山口大医学部などを視察する。 一行は10日に来日し、大阪と大分を経て、13日に宇部入りした。同日は、生徒が13人ずつ慶進中・高(花田崇校長)と宇部フロンティア大付属中・香川高(藤部秀則校長)を訪問。生徒と交流したり、授業に参加したりした。 慶進の交流会では、高校のグローバルコース2年生が、英語で日本について紹介。観光名所、学校生活、伝統的な武道、ジブリのアニメなど八つのテーマで伝えた。後半は折り紙で一緒にツルやハート、飛行機を作った。 訪問団は両校の生徒や教員、市内のボランティア宅にホームステイ。14日は広瀬浄水場で環境について学び、宇部興産も視察。15日は山口大医学部と常盤公園を巡って福岡県に移動し、16日に関西国際空港から帰国する。
関連記事
「感動」いつまでも ディープインパクトゲートお披露目 苫小牧ノーザンホース..
苫小牧市美沢のノーザンホースパーク(吉田勝己代表)は9日、新エリア「ディープインパクトゲート」の一般公開を始めた。中央競馬でG17勝を挙げた名馬ディープインパクト=以下ディープ=から着想を得たモニュ...
中札内産ワイン今年も 「通をうならせる出来」 レストラン野島さんち
中札内村の「ファームレストラン野島さんち」(新生東1線、野島利美代表)で育てたブドウを使ったワイン「Art de Champ 2022」が今年も完成した。野島さん(74)は「収穫はボランティアに...
ヤマガタ! マンナカ! ニイガタ! 県境 反復横跳び世界大会 17日 鼠ケ関イ..
鶴岡市鼠ケ関にある本県と新潟県の県境で17日(土)、「第1回境目で反復横跳び世界大会in羽越」が開かれる。「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」の掛け声とともに反復横跳びし点数を競い、世界記録を目指す。...
「期待に応えたい」 レノファ、エスナイデル監督の就任会見【山陽小野田】
サッカーJ2レノファ山口のフアン・エスナイデル監督の就任会見が8日、山陽小野田市立サッカー交流公園「おのサン サッカーパーク」で開かれた。チームは第19節を終えて20位に沈んでいるが、「能力...