「氷瀑」天然ライトブルー 茅野の小斉の湯

標高1250メートルの寒さが造り出した「小斉の湯」の氷瀑
茅野市蓼科のビーナスライン沿いにある温泉施設「小斉の湯」の敷地内に今冬も大きな氷瀑がお目見えした。近くを流れる小斉川の湧き水を使った氷の造形。日差しを受けて幻想的なライトブルーが浮かび上がり、通り掛かるスキー客らの目を楽しませている。
10年以上続く冬の演出。上流からパイプで水を引き、落差を利用して噴出させた水しぶきが、風で方向を変えながら徐々に凍り、雪が降り積もったりして成長した。パイプは2本設置され、大きい氷瀑は高さ約8メートル。今年は雨で崩れることもなく上々の出来という。
小斉の湯の荻原高年社長(78)は「水に色を付けているか聞かれるが、天然そのままの色。近くに来たら見ていって」と話す。
同湯は、ピラタス蓼科スノーリゾートの平日リフト1日券で無料で利用できる指定温泉になっている。
関連記事
往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活
JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...
トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧
道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...
庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」
庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...
「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ
帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...