全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

オートレース場でリレーマラソン

一斉にスタートする第1走者(山陽オートレース場で)

 山口県山陽小野田市山陽商工会議所青年部(真利憲太朗会長)主催の寝太郎リレーマラソンが11日、山陽オートレース場で開かれた。仲間と協力してマラソンと同じ42・195キロを走り抜くスポーツイベントで、初めて開催。小学生から一般までの9部門に県内外から計76チームが出場し、完走を目指してたすきをつないだ。

 レース場の有効活用でまちの活性化につなげようと企画。コースは1周500メートルの走路をはじめ、競走車の検査場などオートレースの舞台裏も含んだ1周1・5キロで、28周でフルマラソンの距離となるように設定した。開会式では真利会長が「青空が晴れ渡る絶好のマラソン日和となった。通常はオートレーサーが活躍しているコースで、選手と同じ目線で楽しんでほしい。仲間や家族と絆を深め、思い出に残る大会にして」とあいさつした。

 出場したのは一般部門29チーム、女子部門1チーム、男女混合部門21チーム、小学生部門5チーム、中学生部門2チーム、ファミリー部門3チーム、職場仲間部門15チーム。高校生部門とマスターズ部門にはエントリーがなかった。全部門が一斉にスタートし、1周でたすきをつなぐチーム、1人で数周を走るチームなどリレー方式はさまざま。選手たちは疲れが増す中、必死にたすきをつないでいた。走路のメーンスタンド前では仲間からの大きな声援が響いた。表彰は総合の1~6位と各部門の1~3位。総合優勝したのは中学生部門に出場した、市内中学校の生徒で構成するチームブスカスで、タイムは2時間22分23秒。完走した74チームには完走証が贈られた。

関連記事

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和

職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。  野口観光...

荘内日報社

東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..

 東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...

宇部日報社

県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】

  宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク