全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

山口市に空き家活用のリノベーションギャラリー

オープンしたCLASHOUSEリノベーションギャラリー(仁保中郷で)

 山口市が実施する空き家活用コンペティションで優秀賞に選ばれたコミュニティースペース「CLASHOUSEリノベーションギャラリー」が10日、山口市仁保中郷にオープンした。

 住宅のリノベーションなどを展開するクラスハウス(内藤国男社長)が市に提案し、築67年の木造平屋建て民家を改修した。インテリアの販売やコーディネート、リフォームのアドバイスなどを行い、空き家を活用した多様な暮らしの提案をしていくと同時に、オープンスペースを無料で貸し出し、展示会やワークショップなどに利用してもらう。

 内藤社長は「地域の交流拠点として多くの人に活用してもらいたい」と話していた。オープンに先立ち、9日から同市を拠点に活動する作家、臼杵裕世さん(67)と娘の万理実さん(31)の絵画展が開かれている。春の草花を描いた裕世さんの水彩画、水彩と色鉛筆を使い、ファンタジーな世界感を描く万理実さんの作品計42点が展示されている。11日には木片を使った木工工作のワークショップもある。時間は午前10時~午後5時。12日まで。

関連記事

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和

職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。  野口観光...

荘内日報社

東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..

 東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...

宇部日報社

県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】

  宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク