カートに乗って「AR」コインゲット

ゴーグルを着けてアトラクションを楽しむ来場客ら=蒲郡市海陽町で
蒲郡市海陽町のラグーナフェスティバルマーケットに3日、拡張現実(AR)を使ったカートアトラクション「ラグーナテンボス カップ ハドーカート」がオープンした。最大8人同時に対戦でき、AR空間上に現れるコインを奪い、獲得ポイントを競い合う。 同施設2階にオープン。専用のゴーグルを着けて実物のカートを運転し、走行スペースに現れるコインを2分半の間に奪い合う。コインはポイントが異なる金、銀、銅の3種類あり、爆弾に当たるとコインを失ってしまうなどハラハラドキドキの展開となる。 ラグーナテンボスでは「家族や友達同士で白熱した対戦を楽しんでもらえれば」と話している。 1回500円。ラグナシア入園券がなくても挑戦できる。ラグナシアパスポートがある場合は1回利用可能。7歳以上で小学生からお年寄りまで幅広い年齢層で楽しめる。乗車できるのは体重70キロ以下としている。
関連記事
諏訪湖オータム花火開幕 28日まで毎週土曜日 長野県諏訪市
諏訪湖オータム花火が9月30日、長野県諏訪市の諏訪湖で始まった。10月28日までの毎週土曜日、各日午後6時から約10分間の花火を初島から打ち上げる。初日は、石彫公園周辺に大勢の家族連れや観光客が集ま...
「ルビーの里」赤ソバ色濃く 長野県駒ケ根市、宮田村
金属加工業タカノ(長野県宮田村)が駒ケ根市や宮田村で栽培する赤ソバ「高嶺ルビー」が今年も見頃を迎えた。日ごとに紅色が濃くなり、来場者らの目を楽しませている。 同社は、信州大学農学部と共同...
八島ケ原湿原”衣替え” 草紅葉の季節 長野県
長野県下諏訪町と諏訪市にまたがる国天然記念物の八島ケ原湿原が草紅葉の季節を迎え、緑から赤や黄、だいだい色への“衣替え”を始めている。八島ケ池を背にススキの穂が風に揺れ、27日も県内外のハイカーや...
きょう秋分 ススキ揺れる霧ケ峰高原 長野県
23日は二十四節気の一つで、昼と夜がほぼ同じ長さになる頃とされる「秋分」。22日の諏訪地方は湿った空気の影響で曇り空が広がり、日中の最高気温は諏訪で24・5度と9月中旬並みに。長野県諏訪市郊外...