全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

エコの知恵を防災に 茅野で体験会

 茅野市地球温暖化対策地域協議会(原田裕光会長)は15日、防災工作&エコパッククッキング体験会を茅野市の茅野市民館イベントスペースで開いた。子どもからお年寄りまで約30人が参加。ビニール袋で蒸しパンを調理したり、新聞紙やチラシで食器やスリッパを作ったりして、災害時に役立つ省エネの知恵を楽しみながら習得した。

 9月の防災月間に合わせた初企画で、各地で頻発する災害もあってか定員20人を上回る申し込みがあった。蒸しパンは、ホットケーキミックスや砂糖、水、干しブドウを袋の中で混ぜ合わせ、沸騰させた期限切れの備蓄水のお湯に入れた。鍋で煮ている間、チラシでコップを、新聞紙でスリッパを作った。コップの内側にビニール袋を張ってお茶を飲んだり、新聞スリッパで会場内を歩いて履き心地を体験したりした。

 新聞紙のスリッパ作りで、参加者は「作り方を知っているだけで安心」「新聞のスリッパは温かいね」などと語り、永明小学校2年の功力宏哉君(7)は「ちょっと難しかったけど楽しかった。災害の時に使いたい」と満足そうだった。原田会長は「エコのアイデアが災害の時に役に立つことを知っていただけたら。今後も続けたい」と話していた。

関連記事

紀伊民報社

往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活

 JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...

トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧

 道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...

荘内日報社

庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」

 庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...

「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ

 帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク