渋谷ロフトで石垣島の魅力をPR 地元高校生

「Chura★I」プロジェクトの一環として渋谷ロフトで石垣島のPR活動を行う高校生ら=10日午後、渋谷ロフト(市観光文化課提供)
石垣市が地元高校生を対象に観光人材を育成する「Chura★I」プロジェクトの一環として、八重山高校と八重山特別支援学校の生徒3人が3日から3日間、東京都渋谷区の「渋谷ロフト」で、月桃の葉と石垣の塩を用いたバスソルト作りなどで石垣島をPRした。 石垣市などと産官学民四者間協定を結んでいる産業能率大学(東京都)と連携し、地元高校生が企画、実施するもので、ことしで2回目。
八重高3年の小川秀雄君、上野優祐君、八特支3年の松山優輝君が参加。「体験、体感、共感」をテーマに▽石垣の星空を学べるパネル▽石垣の海の写真やヤギの置物を飾ったフォトスポット▽はんこづくり―などのブースを企画、展示し、来場者に石垣島の魅力を伝えた。
3人は7日午後、市役所会議室で報告会を行い、上野君は「世界から注目される石垣であり続けるためには、島民だけで考えるのではなく観光客の意見も参考に、島をより良いものに変えていかなければいけない」と提言。
PR活動を通して表現の難しさを実感したという小川君は「自分が何を伝えたいのかを見極めて、適切なPR手段を選びたい」と課題を見据え、松山君は「バスソルトも全て配布でき、多くの人に石垣の素晴らしさを伝えることができた」と活動の成果を喜んだ。
関連記事
「おもちゃ病院」高校生が修理
和歌山県田辺市あけぼの、田辺工業高校電気電子科3年の生徒が、「おもちゃ病院」に持ち込まれたおもちゃの修理に取り組んでいる。生徒らは「子どもたちにとって、おもちゃは大切な物。直して喜んでもらいた...
スモークウッド「燻助」好評 各方面から注目 厚真町の森林再生にも貢献 イ..
苫小牧市晴海町の総合木材業イワクラが今春発売した薫製用のスモークウッド「燻助(くんすけ)」が各方面から注目を集めている。販売を始めた4月以降、アウトドア愛好家のほか、薫製商品の開発に取り組む道内の...
全日本おかあさんコーラス東北 総合1位 酒田 コールShion 6年ぶり全国大..
6月12日に山形市で行われた第45回全日本おかあさんコーラス東北支部大会で、酒田市の女声合唱団「コールShion」(加藤千鶴代表、団員30人)が総合1位に輝き、6年ぶりとなる全国大会(今年8月)の切符を手...
紙のドレス 国際コンで優勝 帯広の現代アート作家加藤さん
現代アート作家の加藤かおりさん(帯広)が、豪州・タスマニアで開かれた国際的なペーパーアートのコンテスト「Paper on Skin 2022」で優勝した。ほぼ紙のみで作られた、赤色のドレスと青色...