全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

庄内で局地的豪雨、河川増水 避難指示相次ぐ

 東北地方に停滞した前線の影響で、庄内、最上の両地域で5日から6日にかけて局地的な豪雨に見舞われ、河川の増水で酒田市や鶴岡市、庄内町の広い地域に避難指示や避難勧告が相次いで出された。各地で道路冠水も相次ぎ幹線道路の通行止めやJRの運休、停電、土砂流出などが発生し、住民生活に大きな影響が出た。6日昼ごろには大雨は小康状態となり、避難指示や勧告の解除も出されている。6日正午現在、人的被害の報告はない。

 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となり、局地的に断続的に猛烈な雨が降った。酒田市大沢では5日午後1時40分までの1時間で112・5ミリの猛烈な雨を観測し、遊佐町付近ではレーダー解析で5日午後5時までの1時間でおよそ100ミリの雨が降ったとみられ、気象庁はそれぞれ「記録的短時間大雨情報」を発表して警戒を呼び掛けた。鶴岡市では5日午後8時22分までの1時間で観測史上1位となる75・5ミリの豪雨を観測した。山形地方気象台によると、5日の降り始めから6日午前11時までの総雨量は、酒田市大沢で296ミリ、鶴岡市荒沢で225・5ミリに上った。

酒田5カ所に800人避難

 局地的な豪雨に見舞われた庄内地方では5日から6日にかけ、河川の水位が上昇し、各市町は避難勧告や指示を発令。住民は公民館などに避難し、不安な時間を過ごした。 

 酒田市は5日午後2時50分、丸山至市長を本部長とする市災害対策本部を設置。八幡地域を流れる荒瀬川が氾濫危険水位を超えたため、同3時40分に大沢地区の209世帯605人に避難指示を発令した。同5時20分に避難指示は観音寺地区の一部の286世帯819人にも拡大、市条地区にも避難勧告を発令した。同8時半ごろには市八幡タウンセンターなど5カ所に計約800人が避難した。降雨がやんだため、6日午前5時15分までに各避難指示などは解除された。5日は市街地でも道路の一部が冠水、一部が通行止めとなった。

 6日朝は、内陸を含む最上川流域の雨の流下によって同河川の河口近くで水位が上昇し、酒田市の下瀬では氾濫危険水位3・0メートルを超え、ピークの同8時50分には3・45メートルに達した。これに前後し、市は同7時30分に入船町、同7時50分に新堀、遊摺部、同8時10分に柏谷沢の計919世帯3052人にそれぞれ避難指示を発令、市役所やコミセン、学校などへの避難を促した。下瀬の水位は同9時40分から下がり始め、市は同日正午まで入船町を除き、上流側から順次、避難指示を解除した。入船町と、最上川の全流域(4906世帯1万1881人)に出していた避難勧告も同日午後1時に解除された。

 遊佐町吉出では5日午前11時5分ごろ、会社員、村上浩さん(60)方に落雷があり、屋根瓦数枚とテレビ用アンテナ、2階の内壁などが損壊したほか、近くの電線1本が切れて停電した。けが人はなかった。

 同日午後5時35分ごろ、同町の鳥海山では、下山中だった仙台市泉区、公務員、大庭哲さん(62)から「悪天候のため下山ルートを変更した。先に下山した仲間の安否が心配」と110番通報があった。大庭さんは男性7人、女性5人の計12人と共に湯ノ台口に向けて下山中で、6日早朝に捜索していた酒田署員が自力下山していた遭難者を発見、午前5時10分に全員が下山した。けがはなかった。

 庄内発東京行き全日空第3便(398便)は5日、使用機の到着遅れと雷の影響で1時間11分遅れの午後2時1分に出発した。乗客188人だった。大雨の影響で6日、酒田市の市美術館と土門拳記念館は閉館となった。

 鶴岡市では京田川や黒瀬川の水位が上昇し、5日午後11時15分に藤島地域の三和三区に避難勧告が出されたほか、6日午前5時10分に藤島地域の千原、関根地区と羽黒地域の中島地区に勧告が拡大され、合わせて130世帯約400人に避難勧告が出され、約80人が地元の公民館などに避難した。同市温海地域の木野俣地区では県道の一部が崩れ、通行止めとなっている。

 また、庄内町では5日午後10時に狩川地区の千本杉、6日午前6時45分には清川地区全域、狩川地区や第四学区、第三学区に拡大され、最大で972世帯約3200人に避難勧告が出された。

水位が上昇し、堤防上部まで迫った最上川=6日午前10時半ごろ、酒田市若竹町付近(上) 大雨の影響で酒田市中心部では道路が冠水。一部通行止め措置が取られた=5日午後6時15分ごろ、同市東中の口町

関連記事

芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施

 芽室町の新たな観光コンテンツの構築を目指したモニターツアーが24日、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm(ファーム)」で開かれた。町内で農業、飲食、観光業に携わる有志らを中心に企画。知り合い...

荘内日報社

酒田港 基地港湾に指定

 遊佐町沖、酒田市沖で進む洋上風力発電の事業化に向けて国土交通省は26日、酒田市の酒田港を港湾法に基づく「海洋再生可能エネルギー発電等拠点港湾(基地港湾)」に指定し、酒田港港湾管理者の吉村美栄子県知...

宇部日報社

地元の歴史や名所歌う「今昔かるた」 埴生小・中の図書館ボランティアが制作..

 「埴生祇園 1100年の古(いにしえ)より」。山陽小野田市埴生地区の歴史や文化、名所を歌った「埴生今昔かるた」が、埴生小・中(東原秀一校長、265人)の玄関奥の大階段に飾られ、児童や生徒たち...

「元気で大きくなって」 ウミガメ放流、児童ら見守る 奄美海洋展示館

 鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館は25日、飼育していた6歳のアオウミガメを放流した。2017年夏に大浜海浜公園でふ化後、陸で衰弱していたところを保護された個体。遠足で同館を訪れていた奄美小学...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク