全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

思い思いに歌い上げる

多くの人が参加した第31回なかどぅ道ぬとぅばらーま祭=14日夜、とぅばらーま歌碑前広場

 「いずすどぅ主(歌う人が主人公)」をテーマに「第31回なかどぅ道ぬとぅばらーま祭」(同実行委員会主催)が14日夜登野城のとぅばらーま歌碑前広場で行われた。

 郡内外の老若男女が個人やペア、グループで出場し、思い思いに八重山を代表する叙情歌とぅばらーまを歌い、「仲道の三番アコウ」の下へ集まった観客らを楽しませた。

 蔵下芳久実行委員長によると、同祭は1990年頃、道路の閉鎖や「仲道の三番アコウ」の移転を含む都市計画に対抗するため、同広場を活用した催しとして初実施。以来、毎年旧暦8月13日夜に開かれる市主催「とぅばらーま大会」の前夜に行われている。

 市の史跡にも指定され、樹齢250年とも言われる仲道の三番アコウは、2021年7月の台風6号の影響で倒木したが、現在は葉が生い茂るなど徐々に再生しつつあり、会場は以前の姿を取り戻しつつある。

 トップバッターで歌った今川正継さん(46)は茨城県出身。三線ととぅばらーまが好きで5年前に石垣島に移住したといい、今回は移住前を含めて3回目の出場。「先輩のはやしのサポートもあり楽しく歌うことができた」と笑顔で話した。

関連記事

紀伊民報社

往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活

 JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...

トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧

 道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...

荘内日報社

庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」

 庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...

「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ

 帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク