全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

日本一オオカミの本がそろう場所に 古本屋カフェに「オオカミみゅーじあむ」オープン

古本屋カフェの店内に設けられる「熊野の森オオカミみゅーじあむ」(和歌山県田辺市本宮町で)

 和歌山県田辺市本宮町本宮にある古本屋カフェ「kumano森のふくろう文庫」(安原克彦さん経営)内に30日、日本で絶滅したオオカミの復活を目指している「日本オオカミ協会」(静岡県)がパネルや書籍を展示する「熊野の森オオカミみゅーじあむ」がオープンする。初日には記念講演会も開催。関係者は「蔵書を増やし、日本で一番オオカミの本がそろっている場所を目指す」と意気込んでいる。

 日本オオカミ協会は1993年の設立。オオカミの絶滅によってシカやイノシシが増加しており、壊れた生態系を修復するためにはオオカミを再導入する必要があるとして、要望陳情や普及教育、調査研究といった活動に取り組んでいる。
 日本オオカミ協会のメンバーで「みゅーじあむ」の館長を務める大槻国彦さん(54)=奈良県十津川村=によると、協会では以前からオオカミについて広く知ってもらうための場所を設けたいとの思いがあり、友人で大学の先輩でもある安原さん(60)=本宮町下湯川=に協力を依頼。協会としては初めて常設の「みゅーじあむ」を設けることになった。
 店内では、オオカミが生態系の頂点に位置する存在であることやオオカミのいない生態系でシカが増え過ぎて森林破壊が進んでいること、オオカミがカナダから再導入されて自然が再生したというアメリカのイエローストン国立公園の事例などをパネルを使って紹介。関連グッズを販売するほか、オオカミについての書籍を閲覧したり、購入したりできるようにする。
 安原さんは「本屋は興味や知識をもう一歩前に広げる場所。オオカミについてもそういう場所になれば」。大槻さんも「オオカミは家畜を襲うことはあるが、基本的に人は襲わない。今の日本の生態系にとって必要な存在であることを、多くの人に知っていただくきっかけになればうれしい」と話している。
 30日午前10時半~正午、日本オオカミ協会の丸山直樹会長と大槻館長によるオープン記念講演会がある。毎週日曜には、大槻館長らが展示について解説する予定。
 森のふくろう文庫があるのは熊野本宮大社の裏手。開館時間は午前10時~午後6時で、不定休。協会ホームページ(https://japan-wolf.org/)から、割引券などが付いたチラシをダウンロードできる。
 問い合わせは、森のふくろう文庫(090・9247・9407)へ。

関連記事

荘内日報社

鳥海ブルーライン開通

 鳥海山(標高2236メートル)の中腹を通り、遊佐町と秋田県にかほ市を結ぶ山岳観光道路「鳥海ブルーライン」(全長約35キロ)が26日、全線開通した。青空が広がる穏やかな天候の中、川崎、名古屋、富士山といっ...

GW陽気の幕開け おびひろ動物園夏季開園 親子連れ続々

 ゴールデンウイーク初日の27日、おびひろ動物園(稲葉利行園長)の夏季開園が始まった。この日の帯広市内は正午現在で25.9度の夏日を記録。快晴の下、帽子やサングラスを着用した多くの親子連れが桜...

宇部日報社

宇部空港利用者数、観光需要で回復傾向 コロナ前には及ばずも85万人【宇部】

 県は2023年度の山口宇部空港の利用状況をまとめた。国内定期便は前年度比24・4%増の85万7459人で、過去最多を記録したコロナ禍前の18年度の100万5481人には及ばないものの回復傾向...

長野日報社

上諏訪温泉の23年度宿泊客 コロナ前の8割まで回復 長野県

諏訪湖温泉旅館組合(長野県諏訪市)加盟14施設の2023年度の宿泊者数は延べ35万1478人となり、新型コロナ感染拡大前の8割程度まで回復したことが26日、同組合への取材で分かった。新型コロナ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク