全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

「原因究明し、次へ」スペースワン社長が会見 ロケット打ち上げ失敗で

会見で記者の質問に答える豊田正和社長(13日、和歌山県那智勝浦町で)

 宇宙事業会社スペースワン(東京)は13日午後、和歌山県那智勝浦町内のホテルで記者会見を開き、同日午前の串本町での小型ロケット「カイロス」初号機(全長18メートル)の打ち上げ失敗について説明した。ロケット搭載の自律飛行安全システムが作動し、機体を破壊したが、原因については対策本部を立ち上げ調査中だとし、豊田正和社長は「この結果を前向きに捉え、次の挑戦に臨みたい」と語った。
 初号機には内閣衛星情報センターの小型衛星を搭載。同日午前11時1分ごろ、同町田原の発射場「スペースポート紀伊」から発射したが、直後に空中で爆発した。
 会見には豊田社長、遠藤守取締役、阿部耕三執行役員の3人が出席した。説明によると、カイロスは打ち上げ5秒後、第1段の燃焼中にミッション達成が困難と判断し飛行中断措置を取り、爆発した。搭載していた衛星も失われたという。実際に何が起きたのかは、発射後5秒までのデータを分析し、究明するとした。
 機体の破片は発射場敷地内に落下したことや、火災が鎮火したことを確認しており、第三者の損害は発生していない。スペースワン関係者の被害もなかったという。
 今後の打ち上げ時期については、現在のところは言えないとした。2号機以降の機体は、製造を完了している部品も、まだの部品もあるという。
 豊田社長は「スペースワンとしては『失敗』という言葉を使わない。一つ一つの試みに新しいデータ、経験があり、そうしたものが今後の新しい挑戦に向けての糧になると考えている」「スピード感を持って、今後年間20機、30機を達成していきたい」と語った。
 カイロスは固体燃料3段式と軌道変更用液体エンジンからなるロケット。先端部に衛星を搭載して打ち上げる。同社はシンプルな構造や低コスト化で、契約から打ち上げまでの世界最短時間を目指すとし、2020年代中に年間20回の打ち上げを目標にしている。
 地元でも経済の活性化など期待が大きい。

関連記事

紀伊民報社

木のぬくもりと開放感 防災や交流の新拠点 田辺市の新庁舎

 和歌山県田辺市の新しい庁舎が完成し、26日、報道関係者向けの内覧会が開かれた。大規模災害に備え、防災機能を強化。紀州材をふんだんに使い、木のぬくもりを感じさせる雰囲気となっている。5月7日から...

再整備で立ち入り制限 樽前山7合目駐車場と観光道線

樽前山(1041メートル)の登山道「東山コース」の再整備工事を控え、胆振総合振興局は26日、5月1日から同コースの工事区間に加え、苫小牧市の協力を得て7合目のヒュッテ駐車場と市道「樽前山観光道線」...

荘内日報社

鳥海ブルーライン開通

 鳥海山(標高2236メートル)の中腹を通り、遊佐町と秋田県にかほ市を結ぶ山岳観光道路「鳥海ブルーライン」(全長約35キロ)が26日、全線開通した。青空が広がる穏やかな天候の中、川崎、名古屋、富士山といっ...

GW陽気の幕開け おびひろ動物園夏季開園 親子連れ続々

 ゴールデンウイーク初日の27日、おびひろ動物園(稲葉利行園長)の夏季開園が始まった。この日の帯広市内は正午現在で25.9度の夏日を記録。快晴の下、帽子やサングラスを着用した多くの親子連れが桜...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク