全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

人気声優が魅了「八重垣姫物語」 カノラホールで朗読劇 長野県岡谷市

人気声優4人が出演した声優朗読劇フォアレーゼン「八重垣姫物語」=岡谷市のカノラホール

 長野県岡谷市幸町のカノラホールは18日、声優朗読劇フォアレーゼン「八重垣姫物語」を同ホールで上演した。アニメや映画の吹き替えなどで活躍する人気声優4人が諏訪地方ゆかりの物語をオリジナルストーリーで語り、全国各地から訪れた若い女性を中心とした声優ファンら約600人を魅了した。

 声優朗読劇フォアレーゼンを企画制作する会社「ティーエーエヌジー」(大阪府豊中市)は、地域の文化振興に貢献することを目的に、全国で各地方のオリジナルストーリーを制作している。同ホールでの公演は2019年にも行っており、今回で2回目となった。

 声優陣は上田市出身の寺島惇太さんをはじめ、浅沼晋太郎さん、狩野翔さん、和氣あず未さん。三味線奏者の鶴澤清志郎さんが奏でる三味線に合わせて八重垣姫や上杉謙信、武田勝頼らを演じた。観客らは、声優の生の声と物語に聞き入っていた。

 会場では「八重垣姫物語」の台本や、クリアファイルなどのオリジナルグッズを販売。出演者の直筆サインが入った缶バッジが当たるカプセルトイも人気を集めた。

関連記事

紀伊民報社

はしご車を共同運用 28年春から、田辺、白浜の消防本部

 和歌山県の田辺・西牟婁の1市3町を管轄する田辺市と白浜町の両消防本部は2028年4月から、出動機会が少ないはしご車を共同運用する。それぞれが所有するはしご車を1台に集約し、経費負担の削減や相互...

患者情報を多職種で共有 十勝医師会がネットワーク 300施設参加

 十勝医師会(大庭滋理会長)は、管内の医療機関や介護施設が共通のICT(情報通信技術)ツールを使い患者情報を共有する「十勝医療介護情報共有ネットワーク」(愛称・とかち月あかりネットワーク)の取り組...

荘内日報社

オリジナル日本酒「燦樹2025」発売 「出羽燦々」原料の純米大吟醸 3種計1800本..

 山形大学は23日、オリジナルの日本酒「燦樹(きらめき)2025」を発売した。  燦樹は、鶴岡市の山形大学農学部・高坂農場で栽培した酒米「出羽燦々(でわさんさん)」を原料にした純米大吟醸。2007年から山...

宇部日報社

大谷HDが農業に新規参入 厚東広瀬の「ビバファーム」でトマト栽培【宇部】

 建設業や不動産業、介護福祉事業を展開する大谷ホールディングス(大谷英治社長、宇部市助田町)が、厚東広瀬に情報通信技術(ICT)を活用した太陽光利用型植物工場「ビバファーム」を立ち上げ、トマト...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク