全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

御神渡り観察「明けの海」 八剱神社で注進奉告祭 長野県諏訪市

しめ縄のたき上げを見守る今季の御神渡り観察の参加者

 御神渡り(御渡り)の判定と神事をつかさどる八剱神社は17日、今季の諏訪湖観察の結果を奉告する神事「注進奉告祭」を長野県諏訪市小和田の同神社境内で執り行った。宮坂清宮司が今季は御神渡りができない「明けの海」となったことを神前に伝えた後、拝観式で使う予定だったしめ縄をたき上げた。氏子総代ら約40人が参列。3年間の任期で最後となる務めを果たし、どこか晴れやかな表情でたなびく煙を見つめていた。

 宮坂宮司は神前で、1945年の観測開始以降、5番目の暖かさとなった今季の観察を振り返ってから、「明けの海にして御渡無御座候(みわたりござなくそうろう)なり」などと奉告。神事後のあいさつでは、「今年は寒くない冬だったの一言に尽きる」とまとめ、「気候変動や温暖化の影響を感じざるを得ない」と述べた。

 その上で国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京都港区)が昨年7月に諏訪市内で撮影した映像作品「御渡り」が、タイ・バンコクで現在実施している、気候変動の認知を広げることを目的とした映画祭のコンペティション部門に選ばれたことにも触れ、「御神渡りの可否が世界的にも注目され始めているのでは」などと結んだ。

 大久保一大総代(73)は「任期中一度も御神渡りができなかったのは残念だ。この思いは次の総代たちに託し、拝観式ができればぜひ参加したい」などと述べた。今月から大総代を担当する岡崎広幸さん(62)は「先人の伝統を受け継ぎ、自然に身を任せながら湖の様子を見守っていきたい」と意気込んでいた。

関連記事

「菖蒲湯」身清め香りで邪気払い 帯広・自由ケ丘温泉

 帯広市内の自由ケ丘温泉(自由が丘4、鳥谷繁樹代表)で5日、端午の節句に合わせて「菖蒲(しょうぶ)湯」が登場し、入浴客を楽しませた。  中国では厄払いや薬草としてショウブを湯に入れる風習があ...

長野日報社

観光客らに癒やし 諏訪湖畔「かりん並木」花見頃 長野県諏訪市

 長野県諏訪市の諏訪湖ヨットハーバー近くの「かりん並木」で、淡いピンク色のマルメロの花が見頃を迎えた。サイクリングロードや市道湖岸線を行き交う地域住民や観光客らの目を楽しませている。  市に...

北羽新報社

萌え立つ高山 「みどりの日」に登山、心地よい汗 藤里町

 白神山地世界遺産センター藤里館活動協議会の「みどりの日の集い 高山登山」は4日、藤里町内で開かれた。高山(388㍍)山頂を目指した参加者たちは木漏れ日の中、山野草を観察しながら登山道を登り、...

春季大祭開幕でにぎわう豊川稲荷

 豊川市の豊川稲荷で4日、春季大祭が始まった。みこし渡御や稚児行列などあり、大勢の参拝客でにぎわった。5日まで。  豊年祈願祭とも呼ばれ、豊作を願う。「豊年じゃ、豊年じゃ」の掛け声が特徴のみ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク