全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

十数年ぶり「大法会餅つき」 豊川稲荷

 豊川稲荷で迎春準備の鏡餅づくりが続く。28日は十数年ぶりとなる「大法会(だいほうえ)餅つき」があり、約20人の僧侶が経を唱えながら餅をついた。

 1年の感謝を込める。僧侶の減少などで休止していたが、季節の行事を重視する福山憲隆住職が復活を決めた。

 食事を用意する「庫院(くいん)」に、臼ときねを用意。僧侶が向き合って座り読経した。その中で、蒸されたもち米を臼に入れ、僧侶が交代できねを使ってつきあげた。できた餅は鏡餅にして本尊へ供えた。

 また本堂には前日までに直径1・8㍍や1㍍の2段重ねの大鏡餅も供えた。来年1月9日まで建物各所に大小500個が並ぶ。

 福山住職は就任した2年前から、伝統行事の復活に力を入れる。1954年に休止した「午年開帳」も2026年の復活を目指す。夜間参拝「ヨルモウデ」など、参拝者を増やす取り組みにも努めている。

十数年ぶりに復活した「大法会餅つき」=豊川稲荷で

大鏡餅の軽量化に成功 豊橋技科大など協力

 大鏡餅は、大きなもので直径1㍍、重さ100㌔。本堂へ供える時の運搬作業は悩みの種だった。加えて、供え終えて小分けする「のし餅」も、新型コロナウイルス禍の影響で難しくなった。

 関係者の一人が豊橋技術科学大学へ相談したところ、滝川浩史教授(電気・電子情報工学系)と川合悦蔵特任教授らの連携で、大鏡餅の軽量化に成功した。外観は同じだが、大幅に軽くなった鏡餅が備えられた。

 素材は発泡ポリウレタンを使い、大きな芯と鏡餅の表面に似せた形に成型加工した。その外側に餅を貼り付けて仕上げた。大きさは同じだが重さは3分の1にまで抑えられた。餅米の使用量も減り、食品ロス防止にも役立つと期待している。

 当初は3Dプリンターで樹脂製レプリカを検討したが、材料費などがかさむため断念。川合特任教授の紹介で豊川市御津町の山口化成工業が素材選びと加工に協力した。

 滝川教授は「ようやく形になって安心した。今後は容器の再利用も含めて検証したい」と述べた。

豊橋技科大などの協力で3分の1に軽量化された大鏡餅。本物そっくりだ

関連記事

紀伊民報社

韓国からチャーター便 白浜空港に700人

 和歌山県白浜町の南紀白浜空港に6日、韓国の仁川国際空港からの国際チャーター便が到着した。今年2月以来3カ月ぶり。9、12、15、18、21日と計6往復し計約700人が県内の観光地などを巡る予定...

苫小牧市と千葉ロッテ スポンサーシップ契約締結 菊地投手をふるさと大使に

苫小牧市とプロ野球・千葉ロッテマリーンズがスポンサーシップ契約を結んだ。7月10日にZOZOマリンスタジアム(千葉市)で同球団主催の公式戦を市の冠協賛試合として開くことを決めたほか、本市出身の菊地...

荘内日報社

鶴岡市藤島地域 フジ棚見頃 初夏の訪れ告げる ふじの花まつり主会期11、12日

 「ふじ(藤)の花」をキーワードにまちづくりを推進している鶴岡市藤島地域で、フジ棚の花が見頃を迎え、空を覆うような紫色の花と甘い香りが初夏の訪れを告げている。  同地域では1992年から地名にちなみ...

ロケット宇宙到達で記念碑 大樹IST、成功から5年 後援団体が町内発射場に

 大樹町の宇宙開発企業インターステラテクノロジズ(IST、稲川貴大社長)が、国内の民間企業として初となるロケットの打ち上げに成功して丸5年、同社の後援団体が大樹町内のロケット発射場に記念碑を設置し...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク