全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

スケボー永原さん世界レベルの技連発 長野県南箕輪村で児童らと交流

スタイリッシュな「オーリー」を披露し、子どもにアドバイスもした永原悠路さん=南箕輪村大芝高原

 長野県南箕輪村大芝高原の旧村民プールを活用した仮設のスケートボードパークに9日、23日開幕の杭州アジア大会スケートボード男子パークに出場する北安曇郡白馬村在住の永原悠路さん(18)が来場した。デモンストレーションやトークに加え、次代を担う子どもたちにアドバイスするなどファンとの絆を深めた。

 昨年マイナビ日本選手権を制し、パリ五輪の予選ランキングで日本勢トップの15位につける永原さん。この日も世界レベルの妙技を披露した。

 技の登竜門「オーリー」を抜群の高さとスタイルで決める永原さんの姿を目の当たりにし、直接会話も楽しんだ岡谷市上の原小学校6年の児童(11)は「あのように自分ももっとうまくなりたい。永原さんを超えるまで頑張りたい」とほほ笑んだ。

 村観光協会とNPO法人スプロケット(箕輪町)は「RIDE ON TIME in大芝高原」と銘打って夏から秋にかけてパークを開放しており、今回のイベントは子どもら約30人が参加するスクール開放に合わせて行った。

 「このパークは雰囲気もいい。自分がもっと結果を出して地元の人に知ってもらい、子どもたちも楽しめるスポーツだと広めていきたい」と永原さん。アジア大会については「うまい選手もいるが優勝を目指す」と力強く抱負。パリ五輪も出場が狙える位置にいるが「アジア大会の雰囲気を味わうことで、同じ4年に1度の五輪を意識して戦ってきたい」と話した。

関連記事

鈴木亜由子さんが一日警察署長に

 年末の交通安全県民運動(12月1~10日)を前に、豊橋署は29日、豊橋市出身で女子マラソン選手の鈴木亜由子さん(32)を一日警察署長に委嘱した。母校の市立八町小学校であった交通安全教室に参加し、約...

毛ガニ漁不振でも…「早食い競争」復活 広尾・まんぷくまつり

 旬の毛ガニを中心に広尾産の海産物が一堂にそろう「広尾まんぷくまつり」(広尾町観光協会主催)が12月10日、シーサイドパーク特設会場(広尾町野塚)で開かれる。毛ガニ漁の不振を受けて、昨年に続き「...

北羽新報社

頑張れアランマーレ 能代松陽高美術部が黒板アートで勝利後押し

 バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が12月2、3日に能代市総合体育館で開催されるのに合わせ、能代松陽高美術部がプレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)を応援し...

長野日報社

「米俵マラソン」401人力走 長野県飯島町

 長野県飯島町を舞台に米俵を担いで健脚を競う第11回「飯島町米俵マラソン」(実行委員会主催、長野日報社など協賛)は26日、町役場前を発着点に繰り広げた。一般とちびっこマラソンの各部門に県内外から計...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク