全国のパン・菓子職人 十勝で産地知る「キャンプ」

鳥本さん(右)の小麦畑で農家の思いや今年の作柄の話を聞く参加者
道産小麦の普及や製パン・製菓技術の向上を目的にした「北海道小麦キャンプ」が18日、帯広市などを会場に始まった。初日のバスツアーには道内外からパンや菓子の職人が参加し、収穫間近の小麦畑を体感した。
実行委(実行委員長・杉山雅則満寿屋商店社長)の主催。20日まで3日間、パンや菓子の講習会、パネルディスカッションなどを開く。
小麦畑と製粉工場を回るバスツアーには、関東や関西のパン店、菓子店、製粉会社などから約80人が参加した。芽室町内の農研機構北海道農業研究センターで小麦の育種について話を聞いた後、町芽室の農家鳥本孟宏さん(29)の小麦畑を見学。収穫間際まで品質に神経を使うことや、小麦生産のやりがいの話を聞いた。
長野県松本市のパン店店長平川淳さん(36)は「育種など時間がかかって小麦ができていると知った。今は道産小麦は使っていないが、これをきっかけに考えていきたい」と感想を話した。杉山実行委員長は「大手の菓子メーカーも、こだわって道産小麦を使い始めている。十勝の畑で実感したことを、それぞれのお客さまにも伝えてほしい」と期待していた。
関連記事
「おもちゃ病院」高校生が修理
和歌山県田辺市あけぼの、田辺工業高校電気電子科3年の生徒が、「おもちゃ病院」に持ち込まれたおもちゃの修理に取り組んでいる。生徒らは「子どもたちにとって、おもちゃは大切な物。直して喜んでもらいた...
スモークウッド「燻助」好評 各方面から注目 厚真町の森林再生にも貢献 イ..
苫小牧市晴海町の総合木材業イワクラが今春発売した薫製用のスモークウッド「燻助(くんすけ)」が各方面から注目を集めている。販売を始めた4月以降、アウトドア愛好家のほか、薫製商品の開発に取り組む道内の...
全日本おかあさんコーラス東北 総合1位 酒田 コールShion 6年ぶり全国大..
6月12日に山形市で行われた第45回全日本おかあさんコーラス東北支部大会で、酒田市の女声合唱団「コールShion」(加藤千鶴代表、団員30人)が総合1位に輝き、6年ぶりとなる全国大会(今年8月)の切符を手...
紙のドレス 国際コンで優勝 帯広の現代アート作家加藤さん
現代アート作家の加藤かおりさん(帯広)が、豪州・タスマニアで開かれた国際的なペーパーアートのコンテスト「Paper on Skin 2022」で優勝した。ほぼ紙のみで作られた、赤色のドレスと青色...