全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

高遠しんわの丘「バラ祭り」開幕 長野県伊那市高遠町

バラ祭りが開幕した高遠しんわの丘ローズガーデン

 長野県伊那市高遠町にある「高遠しんわの丘ローズガーデン」のバラ祭り(同実行委員会主催)が27日、始まった。同園は270種、3000本ほどのバラを栽培。オープニングセレモニーには約30人が出席し、テープカットで開幕を祝った。市内で開催中の「伊那バラフェスタ2023」の一環。6月3、4の両日に市内で開かれる「ばら制定都市会議」(ばらサミット)も見据え、伊那市の魅力を発信する拠点の一つとしてPRしていく。18日まで。

 今年は4~5月の暑さ、多雨などの影響で全体的に例年より1週間ほど早く開花。今はピンク色のケアフリーワンダー、オレンジ色のアンネのバラなどが見頃を迎えている。

 期間中は毎日、バラの育て方の相談や植え方の講習、苗木の販売などを繰り広げる。園内を巡回する自動運転のカートも導入した。

 実行委の中川泰会長(高遠薔薇会会長)は「花で心を穏やかにしてほしい」と期待。白鳥孝市長は「年々充実して、素晴らしいバラが咲き誇っている。何度も足を運んで楽しんで」と話していた。

 この日は好天に恵まれ、午前中から多くの来場者でにぎわった。下諏訪町から訪れた70代の夫婦は「街並みが見え、斜面にあって良い環境。たくさん種類があり、手入れが素晴らしい」と話していた。

 開園時間は午前9時~午後4時。入園料(祭り開催協力金)は大人500円、子ども250円。土日はループ橋下の若宮臨時駐車場からシャトルバスを運行する。

 同園は総面積約1万平方メートル。市内に工場を置く半導体製造機器メーカーの伸和コントロールズ(川崎市)の寄付により造園され、旧高遠町に寄贈された。

関連記事

長野日報社

諏訪湖オータム花火開幕 28日まで毎週土曜日 長野県諏訪市

 諏訪湖オータム花火が9月30日、長野県諏訪市の諏訪湖で始まった。10月28日までの毎週土曜日、各日午後6時から約10分間の花火を初島から打ち上げる。初日は、石彫公園周辺に大勢の家族連れや観光客が集ま...

長野日報社

「ルビーの里」赤ソバ色濃く 長野県駒ケ根市、宮田村

 金属加工業タカノ(長野県宮田村)が駒ケ根市や宮田村で栽培する赤ソバ「高嶺ルビー」が今年も見頃を迎えた。日ごとに紅色が濃くなり、来場者らの目を楽しませている。  同社は、信州大学農学部と共同...

長野日報社

八島ケ原湿原”衣替え” 草紅葉の季節 長野県

 長野県下諏訪町と諏訪市にまたがる国天然記念物の八島ケ原湿原が草紅葉の季節を迎え、緑から赤や黄、だいだい色への“衣替え”を始めている。八島ケ池を背にススキの穂が風に揺れ、27日も県内外のハイカーや...

長野日報社

きょう秋分 ススキ揺れる霧ケ峰高原 長野県

23日は二十四節気の一つで、昼と夜がほぼ同じ長さになる頃とされる「秋分」。22日の諏訪地方は湿った空気の影響で曇り空が広がり、日中の最高気温は諏訪で24・5度と9月中旬並みに。長野県諏訪市郊外...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク