全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

釧路新聞社

音別館おんぽーと 24日に開館1周年【釧路】

オープンから3万人以上が利用した「おんぽーと」

 釧路市音別地域の産業振興や文化継承、交流人口の拡大などを目的とした「釧路市音別地域交流拠点施設(愛称・ルート38音別館おんぽーと)」が、24日で開館1周年を迎える。今年3月31日までの利用者は3万3633人と、当初掲げた年間利用者数1万8000人を大きく上回っており、交流拠点として地域に根づき始めている。

 同施設は、人口減少や少子高齢化などの課題を抱える同地域において、地域活性化と持続可能なまちづくりを目的として、旧音別町役場跡地に建設。施設内には、管理運営を行う音別町商工会に加え、大地みらい信用金庫音別支店が入居。さらに、特産品のフキを使った和紙「富貴(ふき)紙(がみ)」の工房を設置しているほか、地元特産品の販売コーナー、イベント使いができる多目的教室なども備えている。

 同行政センター地域振興課によると、昨年度の月別利用状況は開館間もない5月が最も多く4245人、次いで6月4204人、7月の3508人と続き、以降は約1800~3000人台で推移。特に、くしろ元気フェス(7月)や鉄道フェスティバル(10月)、クリスマス(12月)など、イベント開催月の利用者増が顕著だった。

 また、季節に合わせて内装を変えるなど、利用者の増加に向けた取り組みにも力を入れており、同課は「想定以上に利用があり、地域住民からも好評をいただきありがたい」と話す。一方で、利用は地域住民がメインとなっているため、交流人口の増加という観点からは、今後、域外利用者を増やす仕掛けが不可欠だ。

 同行政センターの平山雅規次長は「地域の人たちはもちろん、域外の人にもより親しんでもらえる施設にすることが重要。指定管理者とともに、人を呼び込むための工夫をしていきたい」と話していた。

 なお、5月7日午前10時から、同施設で、無料の富貴紙すき体験やハンドメイド雑貨の販売、ワークショップなどを行う開館1周年記念イベントの開催を予定している。

関連記事

町制施行70周年で アイヌ民族ゆかりの物語をアニメに 白老

白老町の町制施行70周年記念事業の一環で、アイヌ民族ゆかりの物語3作品がアニメーションにされ、今秋、BSテレビの番組で全国放送される。事業を進めるのは「白老ふるさと昔話制作事業」実行委員会。実行委...

荘内日報社

初の内航定期コンテナ航路 酒田港 10日開設 週1便 国内3港と結ぶ 地域経済の活..

 酒田港(酒田市)と国内3港を結ぶ内航定期コンテナ航路が10日(金)に開設される。酒田港は現在、韓国、中国を結ぶ外航の定期コンテナ船が週2便運航しているが、内航の定期コンテナ航路は初めて。博多(福岡市...

「ひでちゃん」古希も挑戦 昼も営業開始 北の屋台経て20年 足寄

 足寄町内の飲食店「北の大地 ひでちゃん」(南2、阿部ひで子店主)が4月27日、これまでの夕方以降の営業に加え、ランチ営業も始めた。足寄産の馬肉を使った名物「大トロ馬肉のうまか丼」のほか、ラワンブ...

長野日報社

西洋野菜30種栽培へ 8日「畑開き」仲間募る

茅野市の農業に従事する女性らでつくる団体の会長を務める有浦順子さん(68)=同市豊平=が今年度、新たな生産者団体を立ち上げ、付加価値の高い野菜の栽培提案や買い取り販売を行う市地域おこし協力隊の古田...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク