市内にもWBC効果 バッティングセンターに列、書籍も人気【宇部】
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表が14年ぶり3回目の優勝を決め、日本中に歓喜と興奮をもたらした。宇部市内でも侍ジャパンの活躍に触発され、バッティングセンターに連日通ったり、書店で関連商品を買い求めたりするなどWBC効果が表れている。
フレスパランド・カッタの湯(海南町)内にあるバッティングセンター。メキシコと対戦した準決勝あたりから利用者が急増し、絶えず店内に快音が鳴り響く。週末には、球速90~120㌔の打撃用5レーン、ストラックアウト1レーンに順番待ちの列ができるほどにぎわっている。
中には米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手を意識して、打撃とストラックアウトの〝二刀流〟に挑戦する人も。会社員の高瀬優斗さん(18)=島2丁目=は「野球に興味は無かったけど、WBCを見て大谷選手と村上宗隆選手のとりこになった。バットに初めて球が当たった瞬間は最高の気分。次は球速を上げてチャレンジしてみたい」と張り切っていた。
幸太郎本舗TSUTAYA宇部店(島3丁目)には野球関連の雑誌や本が約50種類あり、今は侍ジャパンの関連書籍が人気。中でも大谷選手の本はWBCが始まってすぐに売り切れ、出版社にも既に在庫が無い状態。プロ野球名鑑の売れ行きも好調で、近日発売予定の優勝記念冊子は予約が殺到しているという。
福澤好恵店長は「スポーツに関する書籍は人気だが、WBCの影響で野球関係の冊子を手にする人が増えた印象」と話す。球春到来で盛り上がりがさらに続きそうだ。
関連記事
湯煙の中、かるた争奪戦 本宮の仙人風呂
和歌山県田辺市本宮町川湯にある河原に設けられた大露天風呂「仙人風呂」で19日、新春恒例のかるた大会が開かれた。4人一組の17チームが参加し、水しぶきを上げながら湯船に浮かんだ木製の札を取り合っ...
熱々どんがら汁と地酒に舌鼓 好天の下 鶴岡・日本海寒鱈まつり盛況
鶴岡市の「日本海寒鱈(かんだら)まつり」が19日、鶴岡銀座通り特設会場で行われた。この日はすっきりと晴れ渡る好天に恵まれ、例年以上に大勢の家族連れや観光客で会場は大混雑。用意した約5000食が飛ぶよう...
全国ドトールのBGMに十勝のバイオリニスト和光さんの楽曲
十勝を拠点に活動するバイオリニスト和光憂人さん(34)が初めて作曲した「Light of my life」(Wako&Nagao)が、全国のドトールコーヒーショップ店内のBGMに採用された。午前...
上方地区が5連覇 奄美市地区対抗駅伝 8地区の代表選手が力走
第58回成人祝賀奄美市地区対抗駅伝競走大会(奄美市、同教委、同体育協会主催)は19日、鹿児島県同市の名瀬小学校前を発着点に名瀬地区一円を周る20区間42・195キロのコースであり、上方地区が大...