待ち望んだ「まちキネ」再開 3年ぶり鶴岡に映画の灯多くの市民喜び合う
鶴岡の街に3年ぶりに映画館の灯がともった―。鶴岡市山王町の鶴岡まちなかキネマが映画上映機能付き交流スペースとして25日、再オープンした。オープニングを飾ったのは織田信長を木村拓哉さんが演じた「レジェンド&バタフライ」と、ドキュメンタリーの「オードリー・ヘプバーン」の2作品。再開を待ち望んだ多くの市民が訪れ、映画を楽しみ、まちキネの再開を喜び合った。

オープニング上映の作品鑑賞に多くの市民が訪れ、3年ぶりの「まちキネ」再開に笑顔が広がった
この日は午前9時から再生オープンのセレモニーがあり、皆川治市長、山木知也鶴岡市社会福祉協議会長、まちキネを運営する三浦新山王まちづくり社長があいさつ。三浦社長は「これまで支えていただいた多くの方々に感謝する。映画を楽しんでもらうだけでなく、地域の文化、情報、交流を提供する映画館として愛着を持ってもらえるように努力していく」と述べた。
大勢の市民が見守る中、特別ゲストとして招かれた「レジェンド&バタフライ」の大友啓史監督や地元の子どもたちを加えてテープカットし、再オープンを祝った。上映後は大友監督の舞台あいさつも行われた。

テープカットでまちキネの再オープンを祝った
「レジェンド&バタフライ」の鑑賞に母親と訪れた同市美原町の五戸菜摘さん(22)は「木村さんのファンで、この作品を見るのは4回目。大友監督の舞台あいさつが楽しみ。見たかったけど庄内では上映されなかった映画が、まちキネで上映されるようなので、ぜひ見たい。近くに映画館があってうれしい」と話した。
旧まちキネは2020年5月に閉館。その後、市社協が事務局移転のため土地と建物を取得。交流スペースを「新まちキネ」として活用することになり、山王まちづくりが客席80と40の2つのスクリーンによるミニシアターとして運営する。上映作品に関する情報はまちキネのホームページや公式SNSで発信。問い合わせは、まちキネ=電0235(64)1441=へ。
関連記事
たき火や工作楽しむ ガンケ山の開放事業始まる 安平
安平町追分地区の遊び場プレーパーク「ガンケ山」で19日、今年度の開放事業が始まった。町内の親子連れなど約30人が訪れ、たき火の体験や工作などを楽しんだ。 ガンケ山は、地域住民の有志でつくる...
自作三輪車またがり"再起動" 音更の83歳鷲北さんアスパラ継続
自作の収穫用三輪車にまたがり、ビニールハウスで丹精込めて育てたアスパラガスを収穫する音更町然別北の鷲北正一郎さん(83)。共に作業してきた妻の体調不良を理由に、昨季で二十余年続けたアスパラ栽培に...
日の出保育園の年長児 イラストでレノファ応援、田邉、板倉選手にプレゼント..
日の出保育園(大池美恵子園長)の年長児18人が22日、レノファ山口FCを応援するイラストを描き、同園を訪れた田邉光平選手と板倉洸選手にプレゼントした。 山陽小野田市立サッカー交流公園「お...
新種の可能性 コブシの変種咲き喜ぶ 「大切にしたい」 羽黒小
鶴岡市の羽黒小学校(八渡宗一郎校長)で新種の可能性がある「変種のコブシ」の花が咲いた。南庄内で植生を調べている大類雄一さん(76)=鶴岡市青柳町=が羽黒町川代山で見つけ、挿し木をして育てたもので2年...