全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

奄美からも鎮魂の歌 東日本大震災12年 ストリートピアノで被災地へ祈り

東日本大震災犠牲者の鎮魂へ願いを込めて歌う参加者=11日、鹿児島県奄美市名瀬

 東日本大震災から12年を迎えた11日、犠牲者を追悼するセレモニー「第12回ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニー」が全国21会場で同時に開かれた。鹿児島県奄美市名瀬のAiAiひろばでは2年ぶりに開催。ピアノ伴奏に合わせて合唱団らが祈りを込めた歌声を響かせ、犠牲者の鎮魂を願った。

 被災地に祈りを重ね、防災意識を高める場として「鹿児島まち自慢快発考舎」が2012年から展開するプロジェクトの一環。

 奄美会場は第6回から参加し今年で6回目の開催。各会場で本震のあった午後2時46分に黙とうをささげた。続いて同施設に19年に設置されたストリートピアノの伴奏に合わせて、コーラスグループ「ラ・メール&海の声」が「ふるさと」や復興ソング「花は咲く」を合唱。来場者約80人も歌を口ずさむ姿が見られた。

 同市名瀬の谷村志寿江さん(49)は「歌声が心に響き、感動した。この会のおかげで毎年被災地に思いをはせることができる」と話した。

 同グループの保禧子代表は「東北を始め、各地で起こった災害に心を寄せ、防災に向け改めて気を引き締める機会。一刻も早い世界平和を願っている」と語った。

関連記事

待ってた!初滑り 新得・サホロスキー場開業 管内で最も早く

 新得町の十勝サホロリゾートスキー場は3日、管内のトップを切り今季の営業を始めた。リフト1基が稼働し、待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが久しぶりの雪の感触を楽しんだ。  オープンしたのは、...

北羽新報社

「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会

 バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...

サンゴの島を実感! 志戸桶集落で石垣修復体験 喜界島

 鹿児島県喜界島の喜界町志戸桶集落で2日、サンゴの石垣修復体験が行われた。参加者約20人が額の汗をぬぐいながら石垣の修復作業。島の成り立ちとは切り離せないサンゴ礁文化に触れながら、サンゴの島を実...

長野日報社

幽玄の世界、情感豊かに 長野県箕輪町で古田人形芝居公演

 長野県箕輪町上古田で300年近く受け継がれている県選択無形民俗文化財「古田人形芝居」の定期公演(町教育委員会主催)が2日、町文化センターで開かれた。住民有志らでつくる古田人形芝居保存会と箕輪...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク