全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

規格外野菜を地域循環 庄内アグリビジネス研究会 新ブランド商品開発

 農業が抱えるさまざまな課題の解決に取り組む庄内アグリビジネス研究会(主幹・農園貞太郎=酒田市引地、遠藤久道社長)は31日、酒田市の市産業振興まちづくりセンター「サンロク」で会見を開き、新たに立ち上げたブランド「SHONAI PRIDE Sustainable」として展開する新商品3品を披露した。

 同研究会は、農業の課題解決に取り組もうと、農園貞太郎を主幹に、創業や農商工連携、新商品・サービスの開発、販路開拓の支援、女性活躍などを推進し、産業振興につなげるなど活動している「サンロク」と、全国で企業支援に取り組むリバネス(本社・東京都)がコアメンバーとなり昨年1月に立ち上げたもの。

 この日は遠藤社長が「農業」「食」「衣」「住」「観光」の分野で現在進行中の各6プロジェクトを紹介。引き続き、「庄内・酒田地域の未利用資源をアップサイクルした商品、かつ地域循環のモデルを持続可能にした新しい商品」をコンセプトとした「SHONAI PRIDE Sustainable」のロゴマークと新商品3品を紹介した。

 新商品は▽除菌ウエットティッシュ▽粉末化した庄内農産物の甘味料「Vegemin SHONAIBLEND」▽ダイコンや温海かぶを使用した野菜ジャーキー―の3品。

 ウエットティッシュはアルコールなどの化粧品・雑貨・食品向け原料提供と開発などに取り組むファーメンステーション(東京都)とのコラボ商品。庄内産「つや姫」規格外米や、霜害や雪害でダメージを受け出荷できないサクランボを原料に消毒用エタノールを生成したもの。

 Vegeminは粉末化技術で野菜の有効活用に取り組むグリーンエース(酒田市)と協力し、庄内柿や温海かぶなどを粉末化した無添加天然甘味料。

 ジャーキーはこんにゃくペーストを原料にした次世代フードテック事業を展開するSydecas(兵庫県)の技術を使い、規格外の野菜をすりおろしてペーストと結合させたアップサイクル商品。いずれも今月1日からホームページなどで販売を開始した。

 遠藤社長は「未利用資源を使ったとは思わない、通常の商品と遜色ない商品ができた。今後も未利用野菜が循環できる新商品を開発していきたい」と話していた。販売はオンラインショップ=https://teitaro.theshop.jp/=へ

発表された新商品のVegemin(左上)、野菜ジャーキー(右上)、除菌ウエットティッシュ(下)

関連記事

芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施

 芽室町の新たな観光コンテンツの構築を目指したモニターツアーが24日、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm(ファーム)」で開かれた。町内で農業、飲食、観光業に携わる有志らを中心に企画。知り合い...

荘内日報社

酒田港 基地港湾に指定

 遊佐町沖、酒田市沖で進む洋上風力発電の事業化に向けて国土交通省は26日、酒田市の酒田港を港湾法に基づく「海洋再生可能エネルギー発電等拠点港湾(基地港湾)」に指定し、酒田港港湾管理者の吉村美栄子県知...

宇部日報社

地元の歴史や名所歌う「今昔かるた」 埴生小・中の図書館ボランティアが制作..

 「埴生祇園 1100年の古(いにしえ)より」。山陽小野田市埴生地区の歴史や文化、名所を歌った「埴生今昔かるた」が、埴生小・中(東原秀一校長、265人)の玄関奥の大階段に飾られ、児童や生徒たち...

「元気で大きくなって」 ウミガメ放流、児童ら見守る 奄美海洋展示館

 鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館は25日、飼育していた6歳のアオウミガメを放流した。2017年夏に大浜海浜公園でふ化後、陸で衰弱していたところを保護された個体。遠足で同館を訪れていた奄美小学...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク