全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

キョロキョロ、ニョロニョロ 地上で迷いウミヘビに遭遇 龍郷町

地面をはい回るマダラウミヘビ=15日午前1時ごろ、鹿児島県龍郷町の安木屋場漁港

 海はどっちかな―。15日午前1時ごろ、鹿児島県龍郷町の安木屋場漁港で地面をはい回るマダラウミヘビが目撃された。岸壁から20メートルほど離れた場所で迷子のようにキョロキョロ、ニョロニョロしていたが、しばらくすると海へ向かい、無事に姿を消した。

 マダラウミヘビを撮影したのは奄美市名瀬の30代夫婦。幼い娘を寝かしつけるためにドライブ中、立ち寄った漁港で遭遇した。1・2メートルほどの長い体にウミヘビらしいしま模様と平たい尾。車道の方にばかり向かう様子が気になり、海へ戻るまで1時間近く見守った。

 マダラウミヘビは主に南西諸島に生息。普段は海中や波打ち際の岩場にいるが、まれに陸地へ上がる。強い神経毒を持つため注意が必要だ。

 思いがけないウミヘビとの遭遇に、妻は「夜釣り中に足元にいたらと思うとゾッとする」と驚きながらも「新年早々ヘビに遭って金運は良いかも」と、予想外の幸運にも期待している。

関連記事

紀伊民報社

往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活

 JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...

トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧

 道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...

荘内日報社

庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」

 庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...

「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ

 帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク