全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

二十歳のつどい まばゆい節目に1040人出席【宇部】

 宇部市の「二十歳のつどい」は8日、記念会館で開かれた。新型コロナ対策での密集防止のため、午前と午後の2部制で実施。1040人が振り袖やスーツに身を包んで出席し、自覚や責任感を新たにした。

 対象者は2002年4月2日~03年4月1日に生まれた人。昨年12月1日時点で、市内に住民票があったのは1465人(男性732人、女性733人)だった。市外に転出した人で、出席を希望したのは149人。当日は市西部の在住者や私立中学校、宇部総合支援学校の卒業生を対象とした第1部に493人、市東部の在住者を対象とした第2部に547人が出席した。

 今年のつどいのテーマは「原動力」。篠﨑圭二市長は「ここで良いと諦めたら成長が止まる。夢に向かって大きく成長し、地域づくりや社会活動にも参加して。一緒に市の未来をつくっていこう」と式辞。来賓の河崎運市議会議長は「大きな変革の時代を迎えているが、夢や信念を持って前進してほしい」と激励した。

 出席者を代表し、第1部では藤山中出身の島田幸芽(こうめ)さんが「挑戦したいことがたくさんある。一つずつ丁寧にこなしながら社会に貢献できる大人になりたい」、第2部では神原中出身の清本蓮さんが「これからは両親や友人から受け取った優しさを返していく番。多くの人を笑顔にできるよう精進したい」と誓った。

 市内の小学生7人は、それぞれの原動力となっている夢や好きなものについてのメッセージを元気いっぱい読み上げ、節目を祝福。晴天に恵まれ、式典後は旧友との再会やスマートフォンでの撮影会を楽しむ姿があちらこちらで見られた。

関連記事

紀伊民報社

防砂ネットを撤去 橋杭海水浴場

 南紀串本観光協会は27日、和歌山県串本町くじの川の橋杭海水浴場に設置していた防砂ネットを撤去した。海水浴場では4月からビーチハウスの営業が始まり、イベントの開催も計画している。  ネットは、冬...

荘内日報社

鶴岡市・酒田市・庄内町 水道事業を統合 広域水道企業団設立目指す

 鶴岡、酒田、庄内の3市町の水道事業を統合し広域水道企業団の設立を目指す「庄内広域水道事業統合準備協議会」の設立総会が28日、酒田市役所で開かれた。3市町の水道事業を水平統合した企業団による事業を2026...

苫小牧の本田青果店 笑顔で別れ 「朝市」から始まり半世紀超 31日に幕

苫小牧市港町の「海の駅ぷらっとみなと市場」で、前身の公設食品卸売センター時代を含めて長年営業してきた「本田青果店」が31日、閉店する。店主の本田勅子さん(81)は、昭和の中ごろまで苫小牧駅前にあっ...

ばんえい十勝 名馬五頭 引退セレモニー

 ばんえい十勝は19、20の両日、帯広競馬場で今年度限りで引退する5頭の引退セレモニーを開いた。5頭は余生を繁殖馬、種牡馬として過ごす。  引退するのは、ブチオ(牡10、今井茂雅調教師)、ア...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク