「空のお仕事」見学 海星小児童ら航空教室 石垣空港
![](http://kyodoshi.com/cawm-content/uploads/2022/12/202212270948200_l.jpg)
プロペラ機の前で写真撮影をする海星小学校3年生ら=6日、南ぬ島石垣空港(提供)
海星小学校の3年生26人はこのほど、南ぬ島石垣空港見学と航空教室を行った。JALスカイエアポート沖縄㈱石垣航空事務所の協力の元、空港で働く人から仕事内容の説明を受け、空港内で使用されている特殊な車両や飛行機を見学。「空のお仕事」について理解を深めた。
同学年は、総合的な学習の時間「考えよう 島の未来 私の将来」の一環で働く人の思いに触れる機会として同教室を計画。
はじめに児童らは、飛行機(ボーイング737―800)が海外で製造され、那覇空港まで運ばれてくるメイキング動画を見ながら、飛行機がどのように作られていくか学んだ。
また、整備士が飛行機が飛ぶ仕組みを紹介。模型を使用した実験動画、飛行機の大きさや重さ、特徴などをクイズ形式で分かりやすく伝えた。
次に屋外へ移動し、駐機場などで使用する特殊な車両を見ながら説明を受けた。児童らは、飛行機から荷物を降ろすベルトローダー、飛行機などを引っ張るトーイングトラクターの役割についてメモをとった。
職業現場を見学した児童からは「今度は飛行機の操縦席を実際に見てみたいと思った」、「整備士さんに教えてもらった飛行機の速度、飛ぶ範囲、重さなどが分かってよかった」などの感想があった。
関連記事
道東初のがん専門薬局に 外来治療後押し 帯広・加藤薬局南店
緑西加藤調剤薬局(帯広市、加藤維利社長)の加藤薬局南店(市西8南26)が、がん治療に対する専門性を持った薬局「専門医療機関連携薬局」の認定を受けた。医療機関と連携し、がん患者への高度な薬学管理や...
能代カップバスケの出場校決定 高校総体Vの京都・東山など4校を招待
能代市バスケットボール協会(野村重公会長)は25日、能代市総合体育館で「第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会」の拡大委員長会議を開いた。今年も5月3~5日の日程で開催し、改修工事のため使用で...
スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映
「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...
「伝統的酒造り」を外国人に 長野県富士見町で体験ツアー
関東信越国税局は25日、昨年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」を外国人が体験するツアーを長野県富士見町の宮坂醸造真澄富士見蔵で実施した。県内の学校に勤める外国語指導助...