全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

響く警報 「またか」 北ミサイル発射 十勝

ミサイル発射を受けてサイレンを鳴らしたとかち広域消防局の庁舎

 北朝鮮の弾道ミサイルが再び北海道上空を通過した15日、十勝管内にも発射を知らせ避難を呼び掛ける防災行政無線やスマートフォン(スマホ)の緊急速報が鳴り響いた。8月29日に次ぐ2度目の事態に、住民からは不安や憤りの声が聞かれた。

 今回は複数の自治体が新たに、消防用サイレンなどでミサイル発射を住民に周知した。音更高校3年の女子生徒(18)は音更町の自宅でJアラートと消防用サイレンを聞き、ミサイル発射を知った。「大きな音が鳴りびっくりしたが、サイレンもあった方が多くの人が気付ける」と話した。

 戦争体験者の米川公子さん(84)=音更=は「戦争は悲惨なもの。戦争を引き起こすような挑発はやめてほしい」と北朝鮮の行動に憤る。また、「避難すべき頑丈な建物や地下の場所を示してほしい」と行政に具体的な対応を求めた。

 ミサイルは太平洋に落下したことから、漁業者の困惑は大きい。広尾町の十勝港で出漁準備をしていた漁業者の男性(66)は「北朝鮮はやめろと言えば言うだけやる。もうどうにもならない」とあきれ顔。別の漁業者の男性(60)は「近くに落とされたらかなわない。アラームが鳴ればどうしても不安になる。安心して生活できるようにしてもらいたい」と国に要望する。

 登山者も対応に苦慮した。ボランティア作業のためトムラウシ山で登山中だった帯広市職員の小泉勇介さん(36)と富田将司さん(32)は、中腹でスマホのアラームが鳴った。小泉さんは「頑丈な建物も地下もないので、どうすることもできない。近くに落ちないことを願った」と話す。

 一方で、8月のミサイル発射時にドコモのスマホで緊急速報メールが正常に受信できなかった浦幌町だが、町総務課の担当者は「今回はしっかり届いた」と胸をなで下ろした。町内の30代男性は「エリアメールの音を初めて聞くことができた」と話した。

 道内のJRは北海道新幹線のみ安全確認のため一時運転を見合わせ、普通、特急列車は通常運行した。前回発射時は全線で運転を見合わせたが、今回は判断基準の「緊急情報ネットワークシステム」(エムネット)に「東北を通過」の情報が流れ、道内は影響がないと判断した。ただ芽室町内で午前7時ごろ、列車が来ずに踏切が約10分間下がったままになった。ネクスコ東日本によると高速道路に影響はない。

関連記事

長野日報社

上諏訪温泉の23年度宿泊客 コロナ前の8割まで回復 長野県

諏訪湖温泉旅館組合(長野県諏訪市)加盟14施設の2023年度の宿泊者数は延べ35万1478人となり、新型コロナ感染拡大前の8割程度まで回復したことが26日、同組合への取材で分かった。新型コロナ...

北羽新報社

八峰町の「輝サーモン」水揚げ 秋田県内のスーパーなどで販売

 八峰町の岩館漁港でトラウトサーモン「輝(かがやき)サーモン」の養殖を行う八水(菊地陽一社長)は26日、今年1回目の水揚げを行った。約1500匹のうち9割超の約1400匹が生存し、この日は約30...

北羽新報社

中国木材能代工場で乾燥設備の運転始まる

 能代市扇田の能代工業団地で建設が進む中国木材能代工場で、加工した用材の水分を抜く乾燥設備の運転が始まった。蒸気を使って木の含水率を一定水準まで下げる作業で、品質を左右する重要な工程。寒冷地で...

長篠城址史跡保存館60周年で御城印販売 新城市

 新城市は、長篠城址史跡保存館の開館60周年記念の御城印と、「長篠・設楽原の戦い戦後450周年記念」のグッズ3点を27日から販売する。  保存館は1964年に開館。今回は節目を迎えたのを記念して特別...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク