平田さんが総合優勝 民謡民舞奄美連合大会 各部門優勝者ら全国大会へ

情緒豊かに「いそ加那」を歌い上げて総合優勝した平田まりなさん=13日、鹿児島県奄美市笠利町
民謡民舞奄美連合大会(日本民謡協会、同協会奄美地区大会実行委員会共催)は13日、鹿児島県奄美市笠利町の県奄美パークであった。奄美群島内外からエントリーした年代別7部門92人が自慢ののどを披露した。各部門優勝者で競う協会賞争奪戦では、「いそ加那」を情緒豊かに歌い上げた平田まりなさん(26)=あやまる会=が総合優勝に輝いた。
大会は日本の伝統文化である民謡民舞の保存普及を目的に毎年開催。今年は青年23人、成年18人、壮年10人、中年17人、高年一部11人、高年二部6人、高年三部7人が出場した。
各部門優勝者は、来年10月に神奈川県で開催される全国大会の出場権を獲得。総合優勝の平田さんは、同大会で民謡日本一を競う内閣総理大臣賞争奪戦に挑む。
同市名瀬で子どもたちに島唄を教える活動を行っている平田さんは「ここまで歌えるようになったのは師匠や尊敬する先輩方など、たくさんの人たちのおかげ」と感謝。全国大会に向けて「うれしいと同時に責任も感じる。島のために皆の気持ちを背負って努力していきたい」と力を込めた。
関連記事
庄内浜の夏本番!!海開き はじける笑顔 波しぶき 湯野浜 子どもたち初泳ぎ楽しむ
梅雨明けとなった18日、鶴岡市の湯野浜海水浴場で海開きが行われた。近くの湯野浜小学校の1―6年生78人と、ひばり保育園の年長組11人が元気良く海へ飛び込み、庄内へ真夏の到来を告げた。 市湯野浜振興セン...
高級あんパン食べて 「稀」使用の4種、本別道の駅で発売
本別町内の道の駅「ステラ★ほんべつ」はJA本別町(佐野政利組合長)と連携し、高級あん「稀(まれ)」を使用したパン4種の販売を18日から始めた。稀は栽培の難しさから「農家泣かせ」といわれ、おおむね国...
さあ夏休み 楽しみだね 市内の全小・中学校で一斉に終業式【宇部】
宇部市内の全小・中学校で18日、1学期の終業式が行われた。子どもたちは夏休みの過ごし方について聞き、1学期に使った教室などを大掃除して、長い休みに胸を躍らせて下校した。2学期の始業は8月25日...
あす「能代の花火」 夜空彩る1万5千発
第21回「港まつり能代の花火」が、19日に能代市の能代港下浜埠頭(ふとう)で開かれる。大仙市の「大曲の花火」で内閣総理大臣賞に輝いた花火師をはじめ県内外5業者が製作した作品を披露。東北唯一とされ...