全国コンテストで銀と銅 ダルさんのヤギチーズ

「ジャパンチーズアワード2022」で銀賞と銅賞に選ばれた、ダル・ジョバンニさん手作りのヤギチーズ(和歌山県田辺市上野で)
イタリア人のダル・ジョバンニさん(44)が和歌山県田辺市上野でヤギを飼い、そのミルクで手作りしているチーズのうち2種類が、国産ナチュラルチーズの全国コンテスト「ジャパンチーズアワード2022」で銀賞と銅賞を受賞した。チーズを作り始めて2年目での快挙に、ダルさんは「とても光栄。可能な限りナチュラルな製法でチーズを作り、上野からおいしい物を発信していきたい」と意気込んでいる。
自家栽培のサンショウの実で作ったジャムをチーズの中に入れ込んだ「Kumano Sansho」がオープンカテゴリー部門で銀賞、自家栽培のホップをまぶした「Kumano Hop IPA」がソフト/バラエティ部門で銅賞に選ばれた。
同コンテストはNPOチーズプロフェッショナル協会(東京都)が2014年から2年に1回開いている。今回は23部門に全国109の工房から計311点が出品され、グランプリ2点、最優秀部門賞22点、金賞27点、銀賞80点、銅賞101点を選んだ。
ダルさんは妻の水野ゆたかさん(47)と共に上野の耕作放棄地だった梅畑を開墾し、ワイン用のブドウを育ててきた。ヤギはペットとしてや畑の除草のために飼い始めたが、北海道に住むイタリア人のチーズ職人に作り方を教わり、昨年1月からチーズを作り始めた。
現在26匹を飼っており、ヤギの世話と搾乳は夫婦で、チーズ作りはダルさんが担当。受賞した2品のほか、カチョッタチーズやカマンベールチーズ、ペースト状のクリームチーズなど、さまざまな味わいのチーズを作っている。
ダルさんが上野で営んでいるカフェレストラン兼ゲストハウスで直売しているほか、同市稲成町の「よってって」やインターネットでも販売している。
よってってでの販売価格は「Sansho」「Hop IPA」とも100グラム当たり千円。クリームチーズは150グラム入りで800円。
問い合わせは、ダルさん(080・8511・6450)へ。ネット通販のアドレスはhttps://www.balsamicojam-nankiwakayama.com/shop
関連記事
激戦和歌山へ応援続々 石破首相ら党首クラス 参院選
参院選の公示から1週間。和歌山選挙区では1議席を巡る新顔7人の争いが、激しさを増している。全国に32ある「1人区」は、選挙戦全体の勝敗の鍵を握るとされる。和歌山には、各党のトップや幹部が各陣営...
豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社
帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...
プロゴルファー生源寺選手が母校・竜王中で講演 「向上心や探究心を大切に」..
赤崎小、竜王中出身のプロゴルファー、生源寺龍憲選手(27)が9日、同中で講演した。母校の後輩に当たる児童・生徒224人を前に、中学時代を振り返りながらプロ生活について語り、夢や目標に向かって意欲...
イガイ「エゲ」「イゲ」はうまい!! 豊富に採れる庄内浜 “夏限定”でないをアピ..
みそ汁にするとおいしい庄内浜の「イガイ」をアピールする取り組みが始まった。県漁協、県水産研究所、鶴岡市、磯見漁師、飲食店がタッグを組み消費拡大を目指す。 イガイは水深5~7メートルの岩に付...