全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

踊りや歌で絆深める 苫小牧うぽぽとマオリ族が文化交流

うぽぽの会員と共に、アイヌ民族の衣装に身を包み、マオリ族に伝わる歌を披露したジョンさん(右から2人目)とジュリーさん(右)

 苫小牧のアイヌ文化継承グループ、苫小牧うぽぽ(佐々木義春会長)は12日、苫小牧市矢代町の生活館でニュージーランドの先住民マオリを迎えた文化交流を行った。互いに伝統舞踊や歌を披露し、民族同士の絆を深めた。

 1996年に発足した苫小牧うぽぽは、98年からマオリとの交流を続けている。今回はネーピア市のジョン・トーマスさん(59)、ジュリー・マーガレットさん(49)夫妻が来苫。うぽぽの会員25人の前で、「ハカ」と呼ばれるマオリ戦士の踊りや、ひもの先端に白いボールのような物を付けた「ポイ」、矢に似た木製の「タイアハ」といった儀式に用いる道具の使い方を紹介するなどした。

 うぽぽの会員も、アイヌ民族の衣装で「チャピヤク」といった踊りや座り歌を披露し、歓迎した。最後はジョンさんとジュリーさんもアイヌの民族衣装をまとって全員でマオリの歌を合唱したり、踊ったり。文化や言葉の壁を越え、和気あいあいと交流していた。

 ジョンさんは「それぞれの文化への情熱を感じた。幅広い世代の人たちと交流できてよかった」と笑顔。ジュリーさんは「復活したマオリ文化を見てアイヌ文化の活性化につなげてもらえたら」と語った。

 佐々木会長は「マオリ族の文化伝承への取り組みから学ぶところは多い。良いところを吸収し、自分たちのアイヌ文化の継承活動に生かしたい」と話した。

 13日も夫婦で錦岡小学校、啓北中学校を訪れて児童、生徒にマオリ文化を紹介したほか、岩倉博文苫小牧市長を表敬訪問。14日以降も平取中や千歳末広小などで子どもたちと交流を重ね、18日に帰国する。

関連記事

釧路新聞社

マリモ 冬眠からお目覚め 阿寒湖で引き揚げ作業【釧路市】

 湖底で冬を越した国の特別天然記念物マリモの引き揚げ作業が24日から26日まで、釧路市阿寒湖北部のチュウルイ島で行われ、約5カ月ぶりに、まるまるとした姿を現した。  同島のマリモ展示観察センター...

釧路新聞社

稚ガニ放流スタート 過去最高の87万匹生産【根室】

 【根室】根室を代表する味覚「花咲ガニ」の資源増大を目指し、根室半島沿岸で実施している稚ガニの放流が26日から始まった。市栽培漁業研究センターでの4年目の生産で、今年は過去最高の87万匹を生産。花...

長野日報社

市営林道バス「南アルプス クイーンライン」 今季の運行開始 長野県伊那市

南アルプスに登山シーズンの到来を告げる長野県伊那市の市営林道バス「南アルプス クイーンライン」が、今季の運行を開始した。同市長谷戸台口と歌宿を結ぶ約16キロを6月14日まで、除雪後には登山口の...

芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施

 芽室町の新たな観光コンテンツの構築を目指したモニターツアーが24日、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm(ファーム)」で開かれた。町内で農業、飲食、観光業に携わる有志らを中心に企画。知り合い...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク