全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

8チームが熱戦 3年ぶり「ゲーリング」大会  白老

白老町発祥の軽スポーツ「ゲーリング」の第25回大会が27日、町コミュニティーセンターで開かれた。町内から8チーム24人が出場し、優勝を目指して熱戦を繰り広げた。

 白老町教育委員会主催。コロナ禍で2020、21年は中止しており、3年ぶり。

 ゲーリングは、ゲートボール、カーリング、パークゴルフの要素を合体させた競技。全長7メートル、幅1メートルのコートの中心にある得点円を狙い、パークゴルフ用のクラブでゲートボールの球を打つ。得点円の中は0~30点に区分けされ、1試合につき5セット、1チーム3人の合計点数を競う。

 大会は、総当たり戦の予選リーグとトーナメントの決勝戦で優勝と順位を争った。競技委員長で旧町スポ・レク推進連合会会長の中文一さんは「待ちに待った大会。皆さん、心ゆくまで楽しんで」と話した。84歳の夫、90歳の友人と3人で参加した大町の佐藤紀子さん(82)は「久しぶりの競技で張り切っている。きょうは目いっぱい楽しみます」と笑顔をほころばせた。

 第1回大会は1996年に開かれ、四半世紀以上の歴史がある。かつては町スポ・レク推進連合会が主催し、苫小牧市や旧早来町(現安平町)、伊達市などからも参加していた。現在は町教委が大会を継承している。

関連記事

豊橋出身「光の画家」故松井さんの長編映画制作へ 東京でイベント

 現代フランス画壇を代表する画家の一人として活躍、2022年5月に79歳で死去した豊橋市出身の松井守男さんを紹介する長編ドキュメンタリー映画「コルシカのサムライ 愛を描く」(仮題)の制作が大詰めだ。...

北羽新報社

セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始

 能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...

伝統の刺し網漁体験

 【西表】40回目となる上原小学校(名嘉眞功基校長)伝統の刺し網漁体験学習「魚巻き集会」がこのほど行われた。西ゲータ川がそそぐ海岸に集合した児童と保護者らは、学年ごとに横一列に並んだ。池村直子P...

長野日報社

諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..

大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク