全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

土石流災害から1年、復興へ御柱祭 長野県茅野市高部の相本社

下馬沢川沿いを進む相本社一之御柱

 長野県茅野市高部の相本社御柱祭は28日開き、氏子(区民)ら約200人が集まって一之御柱を曳き、境内に建てた。昨年9月5日に区内を流れる下馬沢川で発生した土石流災害から約1年。河川工事が進む下馬沢川沿いの道も一致団結して力強く曳行し、災害復興への気持ちを新たにした。

 新型コロナウイルスの感染状況や警戒感、災害復興に対する考え方などさまざまな思いがある中で準備が進められたが、本番には子どもから高齢者まで幅広い年代の区民が集まった。それぞれに感染対策を取りながら祭りを楽しんでいた。参加した立石順一さん(75)は「昨年の土石流災害後の土砂撤去は親戚やボランティアに手伝ってもらったが、本当に大変な1年だった。それだけにきょうのお祭りができて本当に良かった」と喜んだ。

 曳行を行った一之御柱は目通り周囲約160センチ、長さ10メートルのカラマツ。前メドから後メドまでの柱の太さがほとんど変わらないのが特徴で参加者からは「いい柱だね」という声が聞かれた。木やりやラッパの演奏も勇壮だった。相本社祭典委員会に招かれて参加した木やり師の今井文子さん(48)=同市坂室=は「昨年、災害を経験した高部の皆さんにこれからも元気で頑張ってほしいという思いを込めて木やりをさせてもらった」と語った。

 同祭典委の今野政次郎委員長(58)は区民が楽しそうに曳く姿を振り返り「災害を含め、前回の御柱祭から本当にいろいろなことがあった。当たり前に行ってきたことがどれだけありがたかったのかを感じた今回の御柱祭だった」と話していた。

関連記事

「菖蒲湯」身清め香りで邪気払い 帯広・自由ケ丘温泉

 帯広市内の自由ケ丘温泉(自由が丘4、鳥谷繁樹代表)で5日、端午の節句に合わせて「菖蒲(しょうぶ)湯」が登場し、入浴客を楽しませた。  中国では厄払いや薬草としてショウブを湯に入れる風習があ...

長野日報社

観光客らに癒やし 諏訪湖畔「かりん並木」花見頃 長野県諏訪市

 長野県諏訪市の諏訪湖ヨットハーバー近くの「かりん並木」で、淡いピンク色のマルメロの花が見頃を迎えた。サイクリングロードや市道湖岸線を行き交う地域住民や観光客らの目を楽しませている。  市に...

北羽新報社

萌え立つ高山 「みどりの日」に登山、心地よい汗 藤里町

 白神山地世界遺産センター藤里館活動協議会の「みどりの日の集い 高山登山」は4日、藤里町内で開かれた。高山(388㍍)山頂を目指した参加者たちは木漏れ日の中、山野草を観察しながら登山道を登り、...

春季大祭開幕でにぎわう豊川稲荷

 豊川市の豊川稲荷で4日、春季大祭が始まった。みこし渡御や稚児行列などあり、大勢の参拝客でにぎわった。5日まで。  豊年祈願祭とも呼ばれ、豊作を願う。「豊年じゃ、豊年じゃ」の掛け声が特徴のみ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク