全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

豊川海軍工廠跡地で学ぶ平和行政

新規採用の市職員

 豊川市は8日と10日、今年度採用した職員に対し、豊川海軍工廠(こうしょう)平和公園で、平和行政の学習をした。今年度から採り入れた新しいテーマ。

 77年前の8月7日に市内で実際に起きた惨事を現場を訪ねることで学ぶ。これにより、市のことを深く理解し、市職員としての自覚を高める。

 1945年8月の段階で工員や動員学徒ら約5万6700人が働いていた工廠。124機のB29爆撃機が800㌧の爆弾を投下、勤労学徒をはじめとする2500人以上の死者を出した。

 2班に分かれた33人の職員たちは、海軍工廠と豊川市の成り立ち、工廠の映像資料、語り継ぎボランティアによる園内ガイドなどで学習した。「旧第三信管置場」に残された機械を見学し、「旧第一火薬庫内」でボランティアから説明を受けた。また、平和交流館を見学した。

 9月には消防体験研修を実施する予定。複数現場の体験で、職員のキャリア形成にも役立てる。

関連記事

紀伊民報社

往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活

 JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...

トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧

 道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...

荘内日報社

庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」

 庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...

「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ

 帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク