全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

夏山登山、注意点伝える 長野県茅野市の美濃戸口などに相談所

登山者に夏山の注意点などを伝える諏訪地区遭対協の相談員=茅野市の美濃戸口

 長野県諏訪地区山岳遭難防止対策協会と茅野署は3連休初日の16日、夏山登山相談所を茅野市の美濃戸口と奥蓼科登山口に開設した。遭対協の相談員と同署山岳遭難救助隊員が登山者にルートを案内し、登山計画書を受け付けた。美濃戸口には朝から登山者が訪れ、相談員らのアドバイスを参考にしていた。

 県警本部によると、八ケ岳連峰で今年発生した山岳遭難は、1月1日~7月10日の期間で25件(死者3人)。昨年同時期の13件(死者1人)から10件以上増加している。

 遭対協諏訪班相談員の久松奈美さん(51)=松本市=は「近年のアウトドアブームで登山を始めた初心者も増えている。天気の急変に対する準備や無理のない登山計画を呼び掛けたい」と話した。

 初めて八ケ岳に登るという河田康雄さん(58)=愛知県犬山市=は「以前別の山で5メートルほど滑落し、頭をけがしたので、足元に注意したい。初めて見る景色を楽しみたい」と話し、出発した。

 16~18日には、県警救助隊員と遭対協救助隊員、諏訪広域消防本部特別救助隊員が夏山パトロールを行う。各隊2人計6人が2班に分かれて、赤岳を中心に巡回する。

関連記事

豊橋出身「光の画家」故松井さんの長編映画制作へ 東京でイベント

 現代フランス画壇を代表する画家の一人として活躍、2022年5月に79歳で死去した豊橋市出身の松井守男さんを紹介する長編ドキュメンタリー映画「コルシカのサムライ 愛を描く」(仮題)の制作が大詰めだ。...

北羽新報社

セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始

 能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...

伝統の刺し網漁体験

 【西表】40回目となる上原小学校(名嘉眞功基校長)伝統の刺し網漁体験学習「魚巻き集会」がこのほど行われた。西ゲータ川がそそぐ海岸に集合した児童と保護者らは、学年ごとに横一列に並んだ。池村直子P...

長野日報社

諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..

大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク