全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

北前船を通じた絆これからも

酒田市の南洲神社を訪れた江差町の一行。中央は豊岡さん=25日午後1時ごろ

 北前船などの縁がある北海道江差町の民謡愛好者たちが25日、酒田市を訪れ、南洲神社(飯森山二丁目)や山居倉庫(山居町一丁目)などを巡り、歴史的な絆を確認した。

 訪れたのは民謡「江差追分」やその元歌といわれる「江差三下り」の愛好者でつくる「江差三下り会」(会長・照井誉之介江差町長)の13人。江差追分は信州の馬子唄が北前船を通じて伝わったとされ、昭和初期に本県で創作された「最上川舟唄」の元歌の一つ「酒田追分」もルーツが同じといわれている。

 そうした縁から江差三下り会は、同町出身で酒田市観光ガイド協会メンバーの豊岡紘子さん(同市緑町)の紹介で2013年から、大江町で開かれている「正調最上川舟唄全国大会」に参加。昨年8月には、酒田市を拠点に西郷隆盛(南洲)の教えの普及を図っている荘内南洲会が戊辰戦争をテーマにした研修で、同10月には大江町の正調最上川舟歌保存会もそれぞれ江差町を訪れるなど、北前船や戊辰戦争をキーワードにした交流が深まっている。

 今回は、お互いの歴史や文化を知り、さらに交流を深めようと、24日に大江町の観光と最上川舟唄保存会との交流、25日に酒田市の観光に訪れた。大江町がバスを提供し、同町関係者3人と豊岡さんも随行した。

 南洲会館では、荘内南洲会の水野貞吉理事長が昨夏に江差町を訪れた際、照井町長のあいさつなど歓待を受けたことに感謝。さらに「庄内藩が戊辰戦争で降伏した際、南洲が寛大な処分を指示した。それを知った藩主らが薩摩に行って南洲に学び、その教えを南洲翁遺訓にまとめ、全国に配った」など、庄内で南洲を慕っている理由を解説した。

 江差三下り会メンバーの小田島訓さんは「なぜここで西郷さんなのか、よく分かった。これからも人の交流が広がり、経済的な交流などに発展すればうれしい」、豊岡さんは「大江町が酒田観光のためバスを回してくれたことにも感謝。同町や江差町など、北前船を通じた絆がこれからも深まればうれしい」と話した。

 一行はその後、山居倉庫や本間家旧本邸、山王くらぶ、海向寺、日和山公園を見学し、同市に1泊。翌26日にJRで帰途に就いた。

関連記事

北羽新報社

八峰町の「輝サーモン」水揚げ 秋田県内のスーパーなどで販売

 八峰町の岩館漁港でトラウトサーモン「輝(かがやき)サーモン」の養殖を行う八水(菊地陽一社長)は26日、今年1回目の水揚げを行った。約1500匹のうち9割超の約1400匹が生存し、この日は約30...

北羽新報社

中国木材能代工場で乾燥設備の運転始まる

 能代市扇田の能代工業団地で建設が進む中国木材能代工場で、加工した用材の水分を抜く乾燥設備の運転が始まった。蒸気を使って木の含水率を一定水準まで下げる作業で、品質を左右する重要な工程。寒冷地で...

長篠城址史跡保存館60周年で御城印販売 新城市

 新城市は、長篠城址史跡保存館の開館60周年記念の御城印と、「長篠・設楽原の戦い戦後450周年記念」のグッズ3点を27日から販売する。  保存館は1964年に開館。今回は節目を迎えたのを記念して特別...

V字飛行で やって来た 石垣にオウチュウ

 真っ黒な姿で先端がV字に割れた尾羽が目立つオウチュウ3羽が24日、石垣市内の田んぼに飛来した。  全長約28㌢で成鳥は全身が青みがかった美しい黒色で金属光沢があり、くちばしの付け根には小さな白い...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク