陸別寒さ 今季も日本一 しばれ研ランキング

日本一寒い町・陸別町内の温度計(2019年2月)
陸別町しばれ技術開発研究所(しばれ研、佐藤秀昭所長)が監修する「寒さ日本一ランキング」で、同町が昨年の返り咲き日本一に続き今季も堂々の日本一に輝いた。
同ランキングは2007年にスタート。毎年1、2月の最も冷え込む時期で朝の寒さにこだわり、毎朝午前9時までのデータを集計し独自にポイント化。「勝手に総合ポイントランキング」としてトップ10をホームページで発表している。
今年も2月28日に計59日間の集計が終了。陸別町が270ポイントを獲得し、2位の上川管内占冠村(167ポイント)を抑えてトップに輝いた。
陸別は期間中、全国の最低気温トップ10入りが33回。うち1位は8回で、気温が最も低かったのは氷点下29.2度(1月31日)。今季最低気温を記録したのは宗谷管内中頓別町の同29.3度(同)で、陸別はわずか0.1度及ばなかった。
しばれ研会員の空井猛寿さん(町職員)は「2年連続日本一という結果に今年もホッとしている」と話した。
関連記事
待ってた!初滑り 新得・サホロスキー場開業 管内で最も早く
新得町の十勝サホロリゾートスキー場は3日、管内のトップを切り今季の営業を始めた。リフト1基が稼働し、待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが久しぶりの雪の感触を楽しんだ。 オープンしたのは、...
「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会
バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...
サンゴの島を実感! 志戸桶集落で石垣修復体験 喜界島
鹿児島県喜界島の喜界町志戸桶集落で2日、サンゴの石垣修復体験が行われた。参加者約20人が額の汗をぬぐいながら石垣の修復作業。島の成り立ちとは切り離せないサンゴ礁文化に触れながら、サンゴの島を実...
幽玄の世界、情感豊かに 長野県箕輪町で古田人形芝居公演
長野県箕輪町上古田で300年近く受け継がれている県選択無形民俗文化財「古田人形芝居」の定期公演(町教育委員会主催)が2日、町文化センターで開かれた。住民有志らでつくる古田人形芝居保存会と箕輪...