全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

苫小牧キャンパス来月開校 クラーク記念国際高校 道内5カ所目 対面、オンラインを融合

通信制のクラーク記念国際高校(深川市、三浦雄一郎校長)を運営する学校法人創志学園(神戸市)は4月1日、苫小牧市表町5のセントラル駅前ビル6階に「苫小牧キャンパス」を開設する。道内5カ所目の拠点で、釧路キャンパスと同時に設置。対面、オンラインを融合させ場所や時間に縛られず個人のペースや目標に合わせて取り組める授業内容とし、3年間での卒業を目指す。

苫小牧キャンパスが入る予定のセントラル駅前ビル=苫小牧市表町5

 1992年開校の同高校は全国に50を超える拠点を有し現在、1万人以上の生徒が在籍。道内には深川ほか旭川、札幌(中央区、白石区)にキャンパスがある。

 苫小牧周辺から札幌キャンパスに通う生徒が毎年いることや、新型コロナウイルス流行下でのオンライン授業の普及を考慮し、苫小牧キャンパス開設に至った。苫小牧近郊に住む生徒の入学や転入、編入を想定している。

 開講コース名は「CLARK SMART」(スマートスタディコース1・2・3)。コース1は高校卒業資格、2は希望進路の実現、3は専門性の習得が目標。道外の一部キャンパスで2021年度から先行実施しているが、道内では22年度から苫小牧を含め旭川、札幌(白石区)、釧路の4カ所でスタートさせる。

 苫小牧キャンパスは床面積約130平方メートル。生徒の自習スペースやグループワークのための協働学習スペースなどを設置した。職員は1~2人配置予定。

 1月から内装工事を行っており、今月末には、機器などの設置が完了予定という。

 同キャンパスを担当する服部泰寿教諭は「1~3年の各学年20人程度の生徒を募集していきたい」と説明。22年度当初の入学予定者はおらず、「4月から本格的に募集に動き出す」と話す。

 同校は12、19、26の3日間、苫小牧キャンパスまたはオンラインで個別学校説明会を開催。参加希望者は、同校のホームページで申し込む。

 問い合わせは同校 フリーダイヤル(0120)301599。

関連記事

荘内日報社

鶴岡市でアジア初開催 国際クマムシ学会開幕 世界各国の研究者120人集う

 アジア初開催となる「第16回国際クマムシ学会」が23日、鶴岡市覚岸寺の市先端研究産業支援センターで始まった。クマムシの研究者として知られる慶應義塾大先端生命科学研究所の荒川和晴所長が同市に誘致した。2...

ワイン城漫画 手に取って ザ・本屋さんなどで発売 池田町民有志が制作

 十勝ワインの歴史を知ってもらおうと、池田町民有志が制作した漫画「ゼロからのチャレンジ!! ~わたしたちの町にお城がある理由~」が、ザ・本屋さん(本部帯広)各店や池田ワイン城でも販売されるようにな...

カサン節の調べで聴衆魅了 島唄教室「山ゆり会」発表会 奄美大島龍郷町

 島唄教室「山ゆり会」(森山ユリ子会主)の発表会が22日、鹿児島県龍郷町のりゅうゆう館であった。「町制施行50周年記念」を冠に、東京教室・奄美教室の会員約30人が日ごろの練習の成果を発表。奄美大...

宇部日報社

地元音楽家が復興願った曲披露、沖縄戦の慰霊の日に合わせてコンサート【山口】

 太平洋戦争末期の沖縄戦犠牲者を追悼する「慰霊の日」(23日)を前に、山口市阿知須のいぐらの館で22日、沖縄音楽のコンサート「古民家ミーツオキナワ」が開かれた。沖縄音楽を愛する宇部、山口市の2団体...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク