全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

彩り 深まる 鹿追・福原山荘

モミジの木が真っ赤に染まり、紅葉の見ごろがピークを迎えた福原山荘

 秋の深まりとともに、福原山荘(町北瓜幕)で紅葉の彩りがピークを迎えている。然別湖ネイチャーセンターによると、山荘を含む然別湖周辺の山々では8月の気温が例年より低く推移したことから「10年ぶりの見事な紅葉になっている」という。

 山荘はスーパー福原創業者・福原治平氏(故人)の私有地で、鹿追自然ランド向かいにある。8万5000平方メートルの敷地にモミジ300本などが植えられ、小さな滝や池が秋の彩りに華を添えている。園内を散策すると、木の下にも真っ赤な紅葉のじゅうたんが広がり、来場者が足を止めてカメラのシャッターを切る姿があった。

 音更町から夫婦で訪れた佐藤昭司さん(79)は「小水のせせらぎや鳥のさえずりが心地よい」と落ち葉拾いを楽しんでいた。然別湖周辺の山々では、ナナカマドやダケカンバが色づき観光客を楽しませている。

 山荘公開は午前9時~午後4時。22日まで。ツイッターで紅葉の色づきを速報している。問い合わせは管理する福原記念美術館(0156・66・1010)へ。

関連記事

「温泉むすめ」に蒲郡海詩が追加 愛知では2例目

 全国の各温泉地を擬人化した二次元キャラクター「温泉むすめ」の133番目のキャラクターとして、蒲郡市をモチーフにした「蒲郡海詩(がまごおり・うた)」が追加された。市観光協会の鹿野公朗さんは「県内で...

長野日報社

ワイン用ブドウ、名城大生が研究 長野県飯島町初のワイナリー自社農園で

 今季から醸造を開始する長野県飯島町初のワイナリー「飯島醸造ヴィノフェクト」の同町本郷にある自社農園「アルプスいいじまファーム」で、名城大学(名古屋市)農学部の学生がワイン用ブドウの高品質化と...

苫漁協 毛ガニ漁好発進 最高値は㌔1万6899円

苫小牧漁業協同組合(伊藤信孝組合長)の毛ガニ籠漁は12日、苫小牧港・西港漁港区で初水揚げした。初日は漁船15隻で約2・8㌧を漁獲し、1㌔当たりの卸売価格の最高値は、甲長10㌢以上の「大」が1万68...

荘内日報社

花の町・庄内町デザインポロシャツでPR 振興会や町職員ら 毎週木曜日

 「花の町・庄内町」をPRしようと、庄内町役場は10日から職員がトルコギキョウなど同町産の花をデザインしたポロシャツを着用し来庁者への応対を始めた。同町の花卉(かき)が出荷される毎週木曜日に着用し、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク